ゲームトレードで詐欺被害

この場合警察に被害届をだしたら相手を逮捕できるのでしょうか? >>通常は警察が捜査をする事案ではありませんが、稀に捜査をしてくれる場合もございます。お近くの警察署に直接ご相談されてみてください。

Tinderでの写真悪用問題について

投稿自体がかなり昔のものとなるため、今からアカウントの特定等については、ログの保存期間の関係から難しいかと思われます。

ある方から裁判をすると脅迫を受けております

規約上どうなっているのかなども関係するかと思いますが、規約に開示の要件がなくても、弁護士法23条の2の弁護士を通じた照会(弁護士会の審査は入りますが)などで開示される可能性はあるかと思います。

侮辱罪や名誉毀損が成立するか

「相手はパチンコ屋の駐車場で電話をしていたみたい」ということで、「みたい」であって確定ではないのであれば、公然の場であるかは判然としないでしょうから、侮辱となり得ない可能性があるでしょう。公然の場で言ったのであれば、「ばばあ」や、「で...

実名報道で一般人に顔画像を投稿された。

肖像権侵害や、名誉毀損等になる可能性はあるかと思われます。 罪を犯したからといって、何でもかんでも個人情報を拡散して良いと言うことには当然なりません。 ただ、公益目的が認められれば、違法性が阻却されてしまう為、必ず違法行為として認...

10年前のツイッターの誹謗中傷に対する情報開示請求

開示される情報は、基本的には問題となる投稿に近接した日時におけるログイン情報等になる為、最新の投稿をベースとした開示請求に関してはハードルが高いように思われます。 仮に当該アカウントに対する開示が認められた場合には、自分ではなく別の...

運営が金で個人情報を漏らすことは有り得る?

一度確認したのみで脅迫等となる可能性は低いでしょう。 また、探偵等でsnsの情報のみから身元を特定するのは困難かと思われますし、運営が金銭のやり取りにより個人情報を開示するという可能性も低いかと思われます。

代わりに賭けをしたが詐欺にあった

賭博は違法行為です。法的には違法行為のために貸し借りをした金銭の返還を求めることはできない場合がございます。 現実的には金銭の回収は困難であるように思いますが、所轄の警察署に被害相談をされてもよいかもしれません。

慰謝料請求について。

一般的には代理人が立っている状態で依頼者本人が直接連絡を取るという行為は避けた方が良いかと思われますので、ご依頼されている弁護士に確認を取りどのように動くか相談された方が良いでしょう。 証拠関係を確認していないのでなんとも言えません...

開示請求したのち犯人特定するも、「自分は書いていない」

自身が書いた責任を免れようとしているだけの可能性があるでしょう。 訴訟になった場合、自分は書いてない、誰か別の人だという主張は基本的に認められません。証拠がなければ名義人が行なったものとして責任が認められます。 そのため、あまりに...

事実無根の言いがかりには法的措置は取れますか?

発信者情報開示を行い、相手を特定した上で誹謗中傷について慰謝料請求をされると良いでしょう。 また、ネットストーカーとして、警察への相談も視野に入れても良いかと思われます。 スクショについてはURLもわかるような形で証拠化しておく必...

スーツと弁護士バッチ盗難

僕も、紛失経験があります。 弁護士会に届ける際に、紛失名簿を一部見ましたが、割合多いようですね。 再交付してもらってます。 結局、出ては来ませんでしたが、出てこないケースが多いのではないかと思いますね。 もう30年以上経ちますが、悪用...

詐欺被害後の口座番号のリスクと追加被害の可能性について

基本的には返金先の口座として指定しただけでしょうから、キャッシュカードを渡していたり暗証番号を教えていたりということがなければリスクはないかと思われます。 追加でお金を取られるということも、こちらが相手に支払いをしない限りはないでしょう。

Twitterでの取引トラブル

僕が悪いですがもう料金を払ったのに詐欺になるのでしょうか? →詐欺にはならないでしょう。いずれにせよ、相談者様は800円全額を支払っていますから、相手方が相談者様に対し何か責任追及しようとしてもできないでしょう。