御朱印を転売。社寺から法的措置を取ると脅されている。私は訴えられるのですか?

購入時に転売禁止と伝えられておらず、不要になったため転売しました。

出品を見た人が社寺のインスタに報告→社寺は直接私に警告せずインスタ上で出品を止めろ訴えると晒す
当方はインスタをしないため社寺の意を知らないまま→インスタを見て炎上に群がる人達から事情を聞き出品を止めたが数点売れた後だった

HP上で転売は止めて欲しいとの記載があった事は後で知りましたが、チケットなどと違い法規制はなく「やめて欲しい」というお願いレベルのはずです。
御朱印や御守りの転売に法規制はあるのでしょうか?
法的措置というものを受けるとすればどのような罪になるのでしょうか。

当方も安易な気持ちで出品した事は反省しますが、社寺の乱暴な脅しまがいの物言い、不特定多数のインスタで晒し制裁を加えるやり方に驚き精神的に不安定になっております。

お手数ですがご回答いただければ幸いです。

●買占めではなく個数制限を守り自分の為に購入
●御朱印御守りの転売は初めてで出品ページが御朱印で埋まるような転売屋ではない
●止めろと警告されすぐに停止した

御朱印やお守りの転売規制はないでしょう。
普通の商品と同じですね。
あなたの購入後は、処分は自由だと思います。

回答下さりありがとうございました。
ホッとしました。
先方からアクションがありましたらまた投稿させていただきます。