結婚詐欺になりますか。訴えられますか。

相手方男性の行為が結婚詐欺とまでいえるかは,ご教示いただきました内容のみでは判然としませんが,結婚詐欺かどうかはともかく,自動車の件も,リフォーム代等の件も,相手方男性へ複数回お金を貸した件も,法的には返還請求が可能かと存じますので,...

不当利得の返還方法。

弁護士に依頼して銀行口座について弁護士照会をかける又は財産開示手続申立をすることが通常ですね。 仮執行宣言のついた判決や支払督促があるのであれば銀行も開示に応じます。手がかりがない場合、住所などから推測して手当次第行います。

訴状の添付書類について

1,遅延損害金は請求しますね。 現在は、3%ですね。 2,A4に、印刷して出しますね。 最初に出しても、相手の認否を見てから出してもいいですね。 どちらでも、いいでしょう。

Twitterで詐欺にあいました。

>支払った料金は取り戻せますか? わかりません。まず、警察に被害届を出して下さい。そして、弁護士に依頼して、返還請求してください。

詐欺などの対処方法を教えて頂きたいです

>詐欺にあってしまった場合は、泣き寝入りするしかないのでしょうか? 何を「詐欺」と言っているのか詳細が不明ですが、回収ができない場合も想定されますので、心配されていますとおり、弁護士に支払った費用分がまるまるマイナスになる可能性もあ...

パパ活で振り込み詐欺にあいました。

警察に相談すれば、取り合ってはくれるでしょう。ただ、振込先口座が分かっているのであれば、その個人を特定できるかもしれません。そうすれば返還請求もできます。弁護士に相談してみるのもご検討下さい。

取り置き、キャンセル、違約金、裁判

お店からまだバッグの引渡しは受けていない、また、そのバッグはあなた専用に作ってもらった一点物ではないということを前提でよろしいでしょうか? バッグの売買について、お店側が「キャンセルを承りました」との回答をしていることから、売買契約...

SNSでの詐欺被害について

単に相手方が反対債務の履行をしていない、遅れているだけの可能性もあるうちは、警察がなかなか詐欺として重い腰を上げることはなく、被害届としては受理されず相談に留める扱いになることも考えられます。 相手方が住所や氏名を偽っていれば詐欺の疑...

法人口座の企業への貸す行為

いわゆる口座売買に該当する犯罪と思われます。まともな企業にそのようなことをする動機があるとも思えません。できるだけ早く手を引くべきです。

投資詐欺による証拠提出について

・LINEトーク履歴  →LINE機能にあるトークのバックアップ(テキストデータ)で良いのでしょうか?   それとも、各チャット内容を画像を取り提出したほうが良いでしょうか?  内容が重要なのでどちらでもよいでしょう。 ・内容証明郵...

副業のマニュアル代の請求

払わない方がいいでしょう。下手に払うと、押せば払う人と認識され、要求がエスカレートすることもあります。また、「カモリスト」として情報が転売され、他のトラブルに巻き込まれる可能性もあります。 ただし、裁判所から書類が届くようなことがあれ...

ネイルサロンでの怪我。

怪我をさせられた指の部位の証拠写真や,病院での治療内容(診断書)などを準備して,相手方(ネイルサロン)に対して,相当額の損害賠償請求をするのがよいのではないでしょうか。 正式に弁護士に依頼して,相手方に送付するためのきちんとした書面と...

持続化給付金について

前科がなければ、被害弁償が全額されているので、執行猶予が付くでしょう。 弁償したときの振り込みの領収書などを担当弁護士さんに渡して裁判所に提出してもらって下さい。

友達だと思っていたのに、、、

契約した以上、減額させるのは難しいですが、交渉や民事調停で減額させられる可能性はあると思います。友だちに対する慰謝料請求は無理でしょう。

スマホで出来る副業に対する返金について

法的には、詐欺や錯誤、特定商取引法違反等で可能だろうと思いますが、 実際に応じるか相手と連絡が付くかなどはやってみないとわかりません。 こういった問題は法的にどうかというよりも相手と連絡がつくのかが最も重要です。

チケットの高額転売トラブル

利用目的で購入したのであれば,罪にはなりません。 代金についても定価分の支払義務すらないと思われますので,予想される相手方とのトラブルの程度にもよりますが,場合によっては定価分の支払いも拒否してもいいかと思います。

ネット購入で申込キャンセル出来ない(*_*;

ネット販売のような通信販売については、特定商取引法のクーリングオフの適用はありませんが、その販売サイトに返品特約が明示されていない限り、商品を受け取った日を含めて以後8日間は、申込みの撤回ができます。

キャンセル料の金額について

>顔が見えない相手だからこそ難しい問題ではあると思いますが、何も作成せず時だけが経過し損失まで請求されることは法律ではどこまで認められるのでしょうか?教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。 詳しい事情や、相手からの連絡内...

持続化給付金詐欺 自首 先輩怖くてできない

私見ですが、 おそらくあなたの単独犯で押し切るのは難しいでしょうね。 共犯者の名前を伏せれば、逮捕の可能性が出て来ますね。 とすれば、お書きになった事情を話して、担当刑事の考えを聞くと いいでしょう。 かりに報復行為があれば、ただちに...

先払いの詐欺について(業務委託契約)

詐欺なので、警察に相談したほうがよさそうですね。 また、住所宛てに催告書送るといいでしょう。 実際に届くかどうか確認するためです。 画像については、詐欺の手段ですね。 また、ネットバンキングの文書偽造にあたるかもしれません。 拝見しな...

友人から詐欺の被害にあいました。

詐欺の疑いが濃厚です。残っている証拠はLINEの履歴だけとなると、相手方の確認が困難ですが、至急、弁護士に相談するとともに、警察に相談することをお勧めします。

求人広告詐欺 詐欺被害

契約書自体には更新のことや料金が書かれていることが多く、 完全に嘘をついたケースは少ないですが、無料で勧誘して高額な更新料をとる悪質な手口であることは確かです。 ひとまず支払を拒否してください。 契約の無効を主張する書面を送っておく...

SEO対策の販促業者の詐欺被害について質問です。

まず、解決の見込みを判断するための相談です。 ですから相談自体は早めにしてください。遅れるほど解決可能性も下がっていきます。 書類やそのサイト、会社名等から具体的に返金可能性を探ることになります。