自己破産手続きにおける免責確定までの期間について質問

自己破産裁判所に対して自己破産の申立てをするまでの期間にどのくらいの期間を要するか、申立てをした事件が同時廃止事件となるか管財事件となる(管財事件となる場合、予納金の納付が一括か分割か)、管財事件となる場合には管財業務としてどのような...

どうしたらいいのでしょうか。

警察がいいでしょう。 貸金業法違反ですね。 弁護士もいいでしょう。 警告書ですね。 いずれも相手にとって急ブレーキになるでしょう。

時効援用について教えてください。

消滅時効期間が経過している債権であっても、債権譲渡自体は有効です。 ただ、債権譲渡されたとしても、消滅時効期間が経過している債権であれば、債権譲受人に対して時効援用をするということで対処できます。

後払いの詐欺罪について

ゼロではありませんが、きわめて低いと思います。 ざっくりいうと、料金滞納が詐欺罪になるのは、借りたときやサービス利用したときに代金を返済する意思がなかったことを、捜査機関が証明できるときだけで、返済意思があるのであれば、詐欺罪は成立し...

不正な窃盗罪の被害届の対処法について

状況がよくわからないので、 ひとまずは詳しい事情を伝えて、弁護士に相談に行ってみるのがいいと思います。 送金手続きを自分でやっていて、窃盗になるという相手の言い分など、 状況がよくわからないため、回答が難しいからです。

「トイレットペーパー以外の物は流さないで」の掲示を無視し大便を流しトイレが詰まったら、賠償責任発生?

どのように解釈するかを考えたところで意味はないかと思いますので、 単に、大便を流してしまい、その大便が原因でそのトイレが詰まってしまったら、どうなるのでしょうか?という部分だけ考えますが、利用者側に非があれば、責任を負うことはありえる...

裁判所からの通知がなかなか来ない

弁護士さんに問い合わせしてもまだ裁判所から何の連絡もないと、こんなに長引くものなのでしょうか? 弁護士さんからは2ヶ月を見た方がいいと言われたのですが、地方の裁判所って遅いものなんでしょうか? →地方の裁判所で運用は異なることはありま...

個人間での借金、尾行されます。弁護士さんは動いてくれません

弁護士さんに動いてもらえないので、相手が自分で動くのもわかりますが、尾行は犯罪ではないのでしょうか? →迷惑防止条例または軽犯罪法上の「つきまとい」行為として、処罰の対象になる可能性はありますので、依頼している弁護士も関与しないのでし...

自己破産の時、携帯会社の強制解約について

携帯電話はライフラインとして重要ですので、破産手続きになったからといって強制解約にはならないことが多いと思います。もし心配であれば、破産手続きを依頼する弁護士に確認すればよいと考えます。

ソフトバンク破産時のワイモバイル契約解約に関する法的問題

ソフトバンクに滞納があって破産すると、ワイモバイルの新規申込は受け付けてもらえないと思いますが、既に契約しているのであって利用料金の滞納がなければ、ワイモバイルの契約が解除されることはないと考えます。ただ、債務整理を依頼する弁護士に確...

自己破産について教えてください。

例えば、東京地裁の場合、破産申立時に事業を継続している場合は管財事件とされます。その例外として、雇用に近い形で報酬を得ている個人事業者であり、事業用の資産がなく負債の内容が金融機関や貸金業者からの借入れのみで、かつ、その額も多額でない...

個人間の借金、返済していても住民票を調べられますか?

【もう連絡先もお互い分かりません】という点に関し、借入時の住所は知られているということであれば、そこから現住所を辿られる可能性はゼロではありません。 ただ、毎月返済しており、現時点で貸主側が何か文句等を言っているといった状況でないので...

市民病院診療費の滞納について…

レイ・オネスト法律事務所の弁護士の吉岡一誠と申します。 2009年当時の診療費の請求権は、3年で時効消滅になるため、特に支払い義務を認める旨の回答をしたりしておらず、これまでに特に裁判も起こされていないようなら、消滅時効を援用(主張)...

差し押さえ金額について

詳細が分からないため、回答が難しいです。 依頼なさっている弁護士・司法書士に確認をするのが最もよいと思います。

お金を借りた相手への警告などは、弁護士からは出来るのか

まずは、どんな条件で借りたのか、ですね。 警察で調書を作成したようですが、警察の見立てはどのような見立てでしたか。 貸金業法違反でしょうか。 今後も捜査継続でしょうか。 違法な貸し付けであることが明らかでないと、弁護士も簡単に警告書は...

電子錠の物件に対しても動産執行は可能なのだろうか

執行官は、「戸」を「開くため必要な処分をすることができる」(民事執行123条)ことになっています。 破壊が必要な処分かどうかは、具体的な状況や(場合によっては執行官の考え方)次第です。 居留守自体が犯罪ではありませんが、強制解錠の費用...

法律相談したいことが複数ある

一人の弁護士さんに全て相談するのと、それぞれの案件に強い弁護士さんに別々に相談するのとではどちらが良いでしょうか? →適切な回答が得やすいという点では、ご自身の手間を考えなければ別々に相談された方がいいでしょう。

個人事業主の自己破産について

例えば、東京地裁の運用では、破産申立時に事業を継続している場合は原則として管財事件とされるものの、例外として、雇用に近い形で報酬を得ている個人事業者であって、事業用の資産がなく負債の内容が金融機関や貸金業者からの借入れのみであり、かつ...

自己破産の場合の債権

【調書には未払いの婚姻費用○円、及び本件離婚に伴う解決金○円合計○○円の支払い義務】ということですので、【未払いの婚姻費用○円】の部分について非免責債権になる可能性があると考えられます。 調停調書(債務名義)があるようですので、もし...

口座売買について聞きたいです。

ありますが、個々の銀行の判断ですね。 犯罪との関連性が低い場合は、凍結をしない場合もあるようです。 明確な基準はありません。

任意整理を再度依頼すべきか

【任意整理中に弁護士事務所が解散】というのも珍しいケース・状況であると思われます。任意整理は債権者の意向次第という側面もありますが、再度、弁護士に相談等することで状況を好転させることができる可能性はあると思います。

奨学金の延滞に関する口頭弁論を欠席する場合の対応について

裁判所には連絡されていらっしゃるのでしょうか? 判決後の和解の可能性はありますが、 裁判所が関知しないことや、強制執行のできる判決が出ていることから 条件面ではあまりよいものにはならないかと思われます。 できる限りご自身で調整され...

個人融資に手を出してしまいました、

免許証とマイナンバーカードを送ったと言うことですが、写しですね。 写しでも、あなたに成りすまして、お金を借りることは可能だと思います。 かりに悪用されたことが発覚したら、すぐに警察に相談して下さい。

裁判所からの通知を待ってる時に

>裁判所の方が立て込んでいるようで2ヶ月はかかるかもしれないと言われました、 よほど特殊な事件が当該破産係にしていない限り、さすがに2か月は掛かりすぎであるように感じられます。 >まだ裁判所の通知が来ない中、ゆうちょ銀行に貯金箱に...