無断使用の写真がアップされている投稿サイト運営会社に使用料請求できるか?
公開日時:
更新日時:
会社で運営しているサイトに掲載している写真(弊社の著作物)が他サイトで無断使用されていることが多々あります。 そのうち趣味の写真投稿サイトにも「私の自慢」として会員が弊社の写真を無断使用にて投稿していることもあります。無断使用者はもろんですが、投稿サイトの運営会社にも責任があると思います。会員規則には「投稿者の違法行為にはいっさい責任を負わない」といった内容が記載されていますが、あまりにも無責任だと思います(その一方で「投稿された写真は当社に帰属する」といった文言も見受けられます)。 これまでに同じ投稿サイトに弊社の写真が何度か投稿されたことがあり、その都度注意して対策を取る旨の連絡をもらっていますが、会員による無断使用は後を絶ちません。 なお、弊社としてはクライアントに有償にて写真を貸与している手前、無断使用は許さず、見つけた時には使用料を請求する旨をサイトに記載しています(料金も明示しています)。 後を絶たない無断使用の対策として、投稿サイトの運営会社からも使用料を請求することはできないのでしょうか?
taido さん (被害者、使用料請求)
弁護士からの回答タイムライン
- 運営会社の管理体制によっては責任を負う場合もあり得るかと思われます。権利侵害がされていると知りながら放置したような場合には責任を負う可能性があるでしょう。 もっとも、運営会社が直接権利侵害を行なっているわけではないため、責任を追及できる場面は限定的でしょう。
- taidoさんさっそくのご回答ありがとうございます。 やはりそうですよね。見つけ次第その都度注意し、ユーザーに削除してもらうように伝えてもらうようにします。
- 場合によっては一度開示請求及び損害賠償請求までを行い、徹底的に追求する姿勢を見せ抑止力とすることも考えられるかと思われます。 もっとも、その場合は費用がかかるため慎重にご検討いただく必要があるでしょう。
この投稿は、2025年3月27日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
1人がマイリストしています