詐欺罪は成立するのか
公開日時:
更新日時:
Xにて、ゲームアカウント売買で2000円詐欺にあいました。その時ブロックされました。 別アカウントで話しかけたら、詐欺を認め返済+1000円いただきました。しかし詐欺を認めている時点で詐欺罪が成立するとおもいます。 相手PayPayアカウント振り込みの領収書もあります。 この場合警察に通報したらどのような対応を取ってくれますか?
匿名希望 さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 匿名A弁護士>しかし詐欺を認めている時点で詐欺罪が成立するとおもいます。 具体的にはどのような詐欺なのでしょうか?
- 匿名希望さんゲームアカウントを売ると聞いて買いますと連絡→ATMから相手PayPayアカウントに振り込む→ブロックされる、という流れでした。
- 匿名A弁護士相手が詐欺を認めているとのことですが、具体的には何と言っているのでしょうか?
- 匿名希望さん僕が、やってる事詐欺だからね?と言うと「はい。すみませんでした。」のような感じです
- 匿名A弁護士書かれている事情だけは詐欺といえるかどうか分かりませんし、返済も受けているということであれば、警察が何か対応する可能性は低いかと思います。
- 匿名希望さんそうなんですか? 警察は相手に電話晒してくれないですかね
- 匿名A弁護士電話をするようなことはないかと思いますし、晒すようなことはしないはずです。
- 匿名希望さんなぜ、詐欺にならないのでしょうか
この投稿は、2024年8月22日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
3人がマイリストしています