融資詐欺かも?キャッシュカード送付後の対処法は?

犯罪に使われている可能性が高いです。また口座の譲渡としてご自身も違法行為として刑事責任を追及されるリスクがあります。警察へも被害相談をし口座の解約や凍結等の手続きを取り,犯罪に使われることを予防された方が良いかと思われます。

この場合、黙秘をおすすめできますか?

質問①  ご指摘の事実関係のみでは正確にコメントすることは困難です。 詳細な事実関係をお伺いし、供述を維持するのか、黙秘を行うのか弁護士の助言を求めるべきです。  証拠関係が明らかであれば、逮捕を防ぎ、起訴を防ぐ方向での弁護活動をすべ...

検察での逮捕や罰金の可能性について知りたい

警察での捜査中に逮捕勾留がなされなかった場合、特段の事情がなければ検察での取調べ段階でも身柄拘束がなされないの一般的です。 また、一般廃棄物の不法投棄の事例で身柄拘束されることは比較的少ない様に思われます。 断言はできませんが、産業...

レジ金横領を疑われています

弁護士をつけたから疑いが晴れるということではありません。証拠が揃ったと検事が判断し起訴されるような案件では、相談者のようにあくまでもやっていないということであれば、公判で無罪を立証するしかありません。やっていないのであれば、相談者に不...

口座売買 罰金刑の後 他県の警察から電話が来た

あとから考えると、自首するときに、リストを作って全部の口座について自首すればよかったということになりますが、それだと処分が重くなるので、難しい判断です。  犯収法違反は逮捕されないことが多く、刑事処分は前の罰金の事件と併合審理した場合...

家宅捜査と口座売買の罪に関する今後の影響について相談

警察の取り調べの対象は1行なんですが、今後他の口座のことも調べられたりするのでしょうか。 >>通常は捜査をするように思います。 今回の件では罰金かなと警察の方はおっしゃってましたが、他にもとなれば懲役を受けたりするのでしょうか。 >...

飲酒運転での免許取消、減刑の可能性を相談したい

免許取り消しについて処分の軽減が認められることはかなり稀です。 取り消しの不利益が大きく、違反についてやむを得ない事情があった上で、弁護士がしっかりと対応しても軽減ができないことのほうが多いです。 どうしてもということであれば、処分...

窃盗罪で在宅捜査中、実刑や罰金刑の可能性は?

実刑になる可能性は低いと思います。略式裁判(有罪であることに同意したうえで書類のみ裁判所に送られてる手続)で罰金刑になる可能性はあるかと思います。 なお、起訴されて刑事裁判となる場合には、被告人には国選弁護人が選任されるので、弁護人...

ダイソーでの万引きについて自主返却する際の注意点は?

今回、返しに行ったことで他の商品についてもバレてしまうのでしょうか? →ほかにもやってしまっているのであれば、その可能性もあります。 なんと言って返しに行ったらいいでしょうか? →返品ないし弁償をするのでしたら正直に話をして弁償など...

詐欺事件で自首後、1か月連絡が来ていません。

1,事件を保留ないし、確認しているところだと思われます。要は被害者としての店舗に問い合わせをしている段階だと思われます。あとは3、と回答が被るので、3についてですが、被害店舗の被害は、クレジットカード被害者がクレジット会社に申告しない...

口座買取をしてしまい、裁判に呼び出されました

>本日呼び出し状が出てしまいました。 → これだけでは、刑事事件で起訴されたのか、民事事件で損害賠償請求の訴訟を起こされたのか定かではありませんが(一度弁護士から通知が来ていたことにも鑑みると民事で訴訟提起等されたのではないかと推察さ...

逮捕によって大学受験ができなくなるか

私自身は、そのような時期にそのような状況の人を弁護したことはありませんね。 ただ、中学校の卒業式に出ることが出来なかった少年はいました。 なお、逮捕するかどうかは事件の内容や逃亡、罪証隠滅のおそれなどから判断されるので、受験生なら逮...

公然わいせつで捜査され、後日特定される可能性

複数の目撃がある、警察への申告がある、時間が長時間にわたる、などの要素があれば、地域の防犯の必要も高くなり、警察もある程度本腰で捜査をしますので、防犯カメラ映像などから犯人を特定していきます。そのような要素がなければ不問となるようには...