飲食店でのケガによる慰謝料請求など
公開日時:
更新日時:
7月11日午後7時前後 某飲食チェーン店にて家族4人で食事。 昔からあるうどん屋さんで、店内はところどころ劣化している状態でした。 座敷に座り注文をしようと足を崩したところ、木のテーブルの角に劣化して飛び出たトゲが左足親指の爪と肉の間に刺さり出血。 その場で店員に報告。しかるべき対応をしてもらい、病院に行くなら連絡を…とのこと その時、バイトの子だったらしくメールかLINEで副店長と連絡を取りながら対応したそうです。 4日後くらいになり爪の異常に気づく。 爪が浮いていて今はも剥がれそうな状態に。 7月16日お昼前に店舗に連絡。 パートさんらしき方が対応。対応は以下の通りです。 そんな大変な事件が起きたのに日報にも何も記載がない。本当にうちの店でやったのか? その時対応したメール?LINEはなんですか? 私もパートで主婦なのでお店のことを24時間把握なんかできない!と言われ非常にやるせない気持ちになる。同じ日に店長から連絡。 店長は半笑いで平謝り。 とりあえず病院に行ったら連絡ください!とのこと。 現在、爪半分が剥がれた状態で生活していて歩くのも困難です。 そのため、仕事も休ませてもらっていたら ケガを気づかってか?退職を勧められました。 拒んでいても退職の言葉しか出てこないため、退職することになりました。 この状態で慰謝料など損害賠償など請求できるのでしょうか?
Aya さん ()