生活保護の担当者の対応の仕方。

公開日時: 更新日時:

シングルマザーの知人がいます。 生活困窮しており、生活保護申請を検討しています。 申請したく、役所の生活福祉課に行きました。 そしたら下記のことを言われたとのこと。 仕事を見つけないと申請は絶対に通らない 申請は受給できない 仕事を見つけてからじゃないと、申請通らない。 申請がおりない  どんな理由があるのでしょうか? 生活保護の対応に疑問が残ります。 この対応は普通なのでしょうか?? 教えて頂けたら助かります。 よろしくお願い致します。

ハルト さん

追記

生活保護法が改正されたから 仕事見つけてからじゃないと、申請は絶対通らない  そんなこと言われました。 生活保護の法律、どの部分に 仕事見つけてから と書かれているのか教えて頂けたら幸いです。

弁護士からの回答タイムライン

  • 匿名A
    匿名A弁護士
    普通ではないと思います。 生活保護の申請について詳しく、対応をしているお近くの法律事務所を探していただき、ご相談いただくべきかと存じます。 法テラスにご相談いただくのもよいでしょう。
    役に立った 1

この投稿は、2023年10月11日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています