SNSの誹謗中傷について
公開日時:
更新日時:
SNSにて相手様を誹謗中傷してしまいました。内容は 「もしそれが本当になら、そんな情報を医療従事者が不特定多数の人が見ているSNSでペラペラと話して守秘義務大丈夫なのか?どちらにしても身バレとか気をつけなよ」といったような内容を送りました。 すると相手が物凄くお怒りになり名誉毀損、侮辱、誹謗中傷、脅迫などで情報開示請求をし裁判を起こすと言っており、謝罪はしましたがちゃんと連絡をとる手段がないため謝罪文すら見ていただけてるかわかりません… 他の方に何百万と請求されるようなので自分も請求されるかと思います。 このような場合、相手さんがおっしゃる通り情報開示や裁判、賠償金支払いになるのでしょうか… そうなった場合、生活保護の身なので何百万もの支払いが困難です。 近々ケースワーカーさんにも相談しなければならない事態なので、教えていただけますと幸いです。
匿名希望 さん ()
弁護士からの回答タイムライン
この投稿は、2022年9月16日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
1人がマイリストしています