金岡 紗矢香弁護士のアイコン画像
かなおか さやか

金岡 紗矢香弁護士

弁護士法人プロテクトスタンス

有楽町駅

東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館10F

対応体制

  • 法テラス利用可
  • カード利用可
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • メール相談可
  • WEB面談可

注意補足

[土日祝日も対応可]ご来所のほか、電話・メール・オンラインでのご相談にも対応いたします。

依頼者とのコミュニケーションを通じて信頼関係を築く。母親として生活者の目線でトラブル解決に尽力

浮気・不倫の慰謝料請求や男女・離婚問題といった個人の事件から企業法務まで、幅広い分野をカバーする弁護士法人プロテクトスタンスの金岡 紗矢香(かなおか さやか)弁護士。
二児の母でもあり、親しみやすい雰囲気がありながら、依頼者の問題解決に向け尽力する頼もしい弁護士です。
投資トラブル関連の損害賠償請求事件では、数千万円の支払いを命じられた第一審を控訴審で逆転した実績も。
依頼者と真正面から向き合い、勝つための材料を妥協なく探る姿勢が実を結びました。
熱い想いを秘めるママ弁護士の想いに迫ります。

01 弁護士を目指したきっかけ

報道記者だった父の影響で、刑事事件に関心を持つ。会社員の経験を経て法曹界へ

ーー弁護士になろうと思われたのはどんな理由だったのですか?

父がテレビ局に勤務していて、報道記者をしていたんです。
子どもの頃、刑事事件に関する取材の話をよくしてくれて、その影響で将来は刑事事件にかかわる仕事をしたいと考えるようになりました。

進路を考えるようになってから、弁護士や警察官などの選択肢がありました。
ただ、体が大きい方ではないし、文章を書くのが好きだったので、弁護士を目指そうと思い、法学部に進学しました。


ーー大学の卒業後は一般企業に就職されたんですね。

大学に入るときは司法試験を受けようと考えていました。
ところが大学生になってからは、所属していたチアリーディング部の活動が生活の中心になっていたんです。

卒業が近づいたころに、「これから勉強を始めても司法試験に合格するのは難しい」と考えるようになり、就職活動をして大手飲料メーカーに就職しました。


ーーなぜ再び弁護士を目指そうと思ったのですか?

勤務先では知的財産に関する部門に在籍し、その時に女性の弁理士と知り合ったんです。
資格を持ち、年齢を重ねても専門性を活かしながら仕事に邁進している姿にとても憧れました。
「これだ」とスイッチが入り、一念発起して法科大学院を目指しました。

なんの準備もしていませんでしたから、法科大学院では必死で勉強しました。
合格できるまでに、「あのまま会社に残っていればよかった」と後悔したこともありますが、周囲に励まされながら全力を出し切って、念願を叶えることができました。
とにかくホッとしたことを覚えています。
父もとても喜んでくれましたね。

02 これまでのキャリア

企業法務から離婚問題まで幅広い分野に対応。信頼関係を大切に、より良い解決を目指す

ーー弁護士になってからはどのようなキャリアを積んでこられたのですか?

司法試験に合格するまでの間、今の事務所でアルバイトとして働いていたんです。
その時に、弁護士がどのような仕事をしているのか、相談者とはどのように話をしているのかなどを間近で見ていました。
とても忙しそうな弁護士ばかりでしたが、依頼者のために一生懸命働く姿に感銘を受けましたね。

司法修習のあと、最初は企業法務を専門にした法律事務所に入りました。
契約書のチェックや予防法務などを中心に取り組んでいましたが、もっと様々な分野をオールマイティに取り組みたいと思うようになりました。

きっとこの事務所に所属している弁護士が、私が理想とする弁護士像だったんだと思います。
だからこの事務所に、弁護士として戻ってくる形で移籍することを決めました。


ーー戻ってきてからの業務はいかがですか?

やはりイメージしていた通り、弁護士であればあらゆる分野の案件に対応しなければいけないというスタンスでした。
入所してからは無我夢中で依頼に取り組んでいました。

たとえば、不倫・浮気の慰謝料請求や男女・離婚問題、任意整理や自己破産といった債務整理、不動産問題など、様々な案件を網羅的に対応しています。

企業法務の案件も多く、上場企業からベンチャー企業まで規模も業種も様々な企業と顧問契約を結んでいます。
また、事件を起こした医師への処分などを審議する医道審議会の対応では、医師側の代理人を務めることも多いです。

特に担当することが多いのは不倫・浮気の慰謝料請求や、離婚問題です。
女性弁護士への相談を希望されるご相談者さまが多いので、私が担当することが増えますね。

同じオフィス内では、様々な専門性を持った弁護士だけでなく、公認会計士や税理士、弁理士、司法書士、社会保険労務士など他士業の専門家も一緒に仕事をしています。

そのため、様々な分野を担当する中で、専門書籍などで調べつつも、他の弁護士や士業の方に意見を求めることができます。
多角的な視点で事案を検証し、穴がない解決策を依頼者にご提案することができる点は、事務所の強みだと思います。


ーー事件を担当するにあたってどんなことを心がけていますか?

ご相談をお受けする際に、解決までの見通しをわかりやすく説明するだけでなく、ご相談者さまの意向をきちんと伺うようにしています。

たとえば離婚問題は、感情的な対立が激しいため、法律的な問題を解決しただけではわだかまりが残ってしまう可能性があります。

もし夫婦の間に多額の財産があって財産分与が問題になりそうな事例でも、ご相談者さまは親権が取れるかどうかを重視されているかもしれません。

弁護士として過去の判例などを調べ、財産分与でどの程度の財産を獲得できそうか、見通しを示すことは重要かもしれません。
ただ、本人の希望をきちんと把握し、希望を踏まえたうえで解決までの道筋を考えないと、受任後にトラブルになってしまう可能性さえあります。

また、希望通りの解決が難しそうな場合も、はっきりとお伝えするようしています。
そのため、他の弁護士に相談する方もいますが、正直に説明してくれたので一緒に頑張りたいと依頼してくださる方もいます。

話をオブラートに包んで励ますより、見通しが厳しくても正直に話すことが法律家に求められるスタンスだと思います。
そのうえで、問題の解決を目指すための最適な手段をご相談者さまにご提案することが大切だと考えています。

03 印象に残っている解決事例

第一審で数千万の支払いを命じられるも控訴審で逆転

ーー印象に残っている解決事例を教えてください。

投資トラブルを巡り、第一審で数千万円の支払いを命じられた方から依頼を受け、控訴審で逆転できた事例です。
第一審が取り消されるケースは非常に珍しいので、印象に残っています。

依頼者は、ある投資顧問会社に出資して不利益を受けた人から、返金を求める裁判を起こされていました。
その会社の支援者としてホームページに依頼者の名前などが載っていたのですが、実際は会社と依頼者の間に深い繋がりはありませんでした。

ところが第一審では、依頼者は会社の関係者であり共同不法行為が成立するとして、何千万円もの支払いを命じられる判決が下されました。

依頼を受けてからは、綿密な打ち合わせを繰り返し、共同不法行為が成立すると裁判所が認めた事実を一つ一つ見直して、反論していきました。
その結果、第一審の判決が取り消され、勝訴することができました。


ーー相談を受けたときに逆転できる見通しはあったのでしょうか?

第一審判決よりも有利な内容での和解は可能かもしれませんが、逆転までは難しいと思っていました。

何度も重ねた打ち合わせでは、私が「こんな事実はないですか」「こういった証拠はないですか」と繰り返し質問しました。
依頼者はどのように反論すればいいか分かっておらず、私が質問を通じて、本人も気付いていない証拠を一つずつ見つけていきました。

最終的に、依頼者は会社に名前を使わせていたものの、報酬も数万円ほどで、ほとんど関わりがないことが明確になりました。
相手方から強い反論はなく、裁判所も第一審判決を取り消すしかなかったのだと思います。

04 今後の展望

元会社員や母親として、様々な方が抱える悩みに寄り添う弁護士に

ーー今後の展望についてもお聞かせください。

私は弁護士であると同時に、2人の子どもの母親であり、主婦でもあります。
また、会社員として働いていた経験もあります。
だからこそ、お仕事をされている方や子育て中の方など、様々な方が抱えている悩みを理解し、寄り添うことができると考えています。
職場や家族のトラブルについて気軽に相談していただき、解決に向けて一緒に考えていく弁護士でありたいです。

浮気・不倫の慰謝料請求や男女・離婚問題はこれまでも多く取り扱ってきたので、今後も注力したいですが、様々な分野に対応できることも重要です。

借金問題や労働問題、交通事故、企業法務など、幅広い分野について知識と経験を積み重ね解決できるようにしていきたいと考えています。
電話でお問い合わせ
050-7587-2016
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。