とまり ゆうき
泊 祐樹弁護士
とまり法律事務所
福間駅
福岡県福津市中央1-14-8 エーエムビル2階
【交通事故に注力】【企業や個人事業主のサポートに注力】【交通事故や顧問契約の相談は初回無料】【土日祝日や平日夜間も応相談】【弁護士直通連絡OK】【完全個室の相談室】【LINEやZoom、携帯電話での相談・打合せ可能】【駐車場完備】【現在顧問数48】
どんな弁護士ですか?
- 柔道やテコンドーで鍛えられた精神力を事件処理に生かします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールをご覧いただきましてありがとうございます。
福岡県の福津市(福岡市と北九州市のちょうど中間地点)にございます、「とまり法律事務所」の代表弁護士、泊祐樹(とまり ゆうき)と申します。
◆出身など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡県宗像市の出身です。
◆出身高校
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出身学校は、自由ヶ丘南小学校、自由ヶ丘中学校、福岡高校、九州大学法学部、九州大学法科大学院です。
◆部活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下の部活に所属しておりました。
・柔道部(小学校、中学校、高校、そして大学1年まで所属)。
・テコンドー部(大学2年生から大学院まで)
・法律相談部(大学1年から大学院まで)。
◆資格
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弁護士資格の他に以下の資格を有しております。
・相続士
・相続診断士
・行政書士
・終活カウンセラー
・交通事故専門士
・ファイナンシャルプランニング技能士(3級)
・知的財産管理士(3級)
・柔道二段
・テコンドー4級
・社会保険労務士
◆弁護士としての活動履歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福津市にて独立する以前は、最大で弁護士が12名所属していた、弁護士法人かばしま法律事務所(福岡県久留米市)にて約5年半の間執務しておりました。
同所では企業法務部の部長を務め、40社を超える法人を担当しており(事務所全体で約120社との顧問契約を締結しておりました)、日々、契約書・就業規則のチェックや債権回収のための通知書の作成、それから交渉・裁判業務を中心に担当して参りました。
企業法務だけでなく、大手保険会社と顧問契約を締結し多くの交通事故事件を処理したり、200件を超える離婚事件・相続事件の対応したり、それから不動産に関する多くの事件の対応をしたりしておりました。
刑事事件も、国選事件・私選事件を含め、100件近く対応して参りました。
裁判員裁判の経験もございます。
重大事件で、報道もされました。
以上の通り、弁護士資格を得てから、①企業法務を中心に、②交通事故、③離婚事件、④相続事件、⑤刑事事件を多く担当して参りました。
その他、不動産に関する紛争や知的財産に関する紛争、ヤミ金業者やモンスターカスタマー等からの不当要求拒絶案件紛争なども、多く担当して参りました。
令和3年4月1日の独立より1年間で行わせていただいた相談対応は、合計315件にのぼります。ありがたいことに、締結させていただいた顧問契約の数は48件で、個別の紛争事件の依頼は、常時手持ちに70件ほどある状態です(令和4年7月現在は83件)。
現在の注力分野は、①企業法務(契約書チェックや労務問題、債権回収等)、②交通事故、③不貞(不倫)の慰謝料請求、④相続、⑤不当要求拒絶事件(クレーム対応や、過剰な請求に対する減額交渉等)です。
◆講演実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主な講演実績は以下の通りです。
・久留米大学での「裁判実際学」という講義の講師(相続、労働法、交通事故、刑事事件等について取り扱いました)、
・行政書士会くるめ支部の債権法改正・相続法改正の研修会講師、
・労働教育講座の講師(働き方改革や、パワハラ・セクハラなどの講演を行いました)、
・事務所主催のセミナー(「ウィズコロナ時代での労務問題」「民法改正の重点講義」など)
・老人ホームでの「相続」「遺言書」をテーマとした講演、
・福岡県労働教育講座「ハラスメントの基礎知識~具体的事例をもとに~」(@飯塚市役所)(2021年12月6日実施)
◆メディア出演実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・KBCラジオ「パオ~ン」の、「休憩時間」の法律上の定義を解説する会に、出演しました(2019年1月)
・RKB(TV)ニュース「タダイマ!」にて、刑事事件(裁判員裁判)の弁護団長を務める姿が映されました(2021年2月)
・FBS(TV)の「ナンデモ特命係 発見らくちゃく!」という番組にて、法律監修事務所として携わりました(エンドロールに事務所の名前が掲載されました)(2021年6月)
・RKB(TV)にて、「くらし・事業なんでも相談会」の相談員として対応をしている場面がお昼のニュースに流れました(2021年11月)
◆趣味
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・愛犬(トイプードル)の散歩
・お酒(ビールと日本酒が好きです!ワインやウイスキーも勉強中です)
・サウナ(ほぼ毎日、日課のように通っています)
・旅行(温泉が好きで、以前湯布院の温泉旅館に住み込みで勤めていたほどです)
・読書(最近はKindleでのビジネス書籍や法律関係書籍の速読にはまっております)
◆目指す弁護士像
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
親しみやすく、かつ頼りになる弁護士を目指しております。
どうぞ宜しくお願いいたします!
◆所属弁護士会・委員会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡県弁護士会
労働法制委員会
中小企業支援センター委員会
民事介入暴力対策委員会
どんな事務所ですか?
- 最大5,6名まで対応できる、完全個室で落ち着いた相談室です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
完全個室の相談室を3部屋備えており、ご相談者様の状況や人数に応じて、使用する相談室を選択させていただいております。
相談室にはモニターやホワイトボードを備えており、視覚的にわかりやすい相談の実施に注力しております。
◆営業時間について
━━━━━━━━━━━━━━━━━
事務所の営業時間は原則として平日の10時から18時までです。
事前の申し出があった場合には、平日の夜間や土日祝日の対応にも柔軟に対応しております。
◆注力事件分野について
━━━━━━━━━━━━━━━━━
事務所の令和5年4月時点の注力事件分野は、①企業法務、②交通事故、③不当要求拒絶事件、です。
※申し訳ございませんが、現在、これ以外の分野の相談はお断りをしております。
①企業法務とは法人や個人事業主の方等と「顧問契約」を締結し、日々の契約書作成の補助サポートや、債権回収のお手伝い、有事の裁判対応などを行うことです。労務問題(解雇や時間外残業代の計算等)にも、広く対応しております。
②交通事故事件については、主に交通事故の被害に遭ってしまった方について、任意保険の弁護士特約を利用した交渉・裁判業務を担当させていただいております。弁護士特約の範囲内で動くことが多く、原則として依頼者さま自身には一切の手出しはなく「無料」にてご利用いただくことが可能です。私自身も追突事故に遭った経験があるため、被害者の立場に立って、対応させていただいております。
③不当要求拒絶事件とは、要するに、むちゃくちゃな請求をしてくる相手方に対して、「法律上はそんな要求にお応えすることはできません」と回答したり、妥当な金額の支払にて合意を成立させるべく交渉をしたりする事件類型のことです。私は今まで多くの暴力団、ヤミ金、それからクレーマーなどの対応をしてきましたので、無茶な要求への対応交渉も慣れております。
◆契約数
━━━━━━━━━━━━━━━━━
随時、70件以上の事件を抱えております。
2023年4月現在、顧問契約の件数は48件です。
なお、令和3年度の相談件数は315件です。
◆従業員数
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年1月現在、弁護士1名、事務員3名の4名で事務所を運営しております。
◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR福間駅より徒歩約8分
福津市役所より徒歩約2分
<住所>
〒811-3217
福岡県福津市中央1-14-8
エーエムビル2階
福津市(福岡市と北九州市のちょうど中間地点に位置する市)にございます。
福津市役所の近くで、「ぢどり屋江藤」さんが入った建物の2階です。
JR福間駅から歩いてお越しいただくことも十分可能です。
専有駐車場を3台分確保しておりますので、お気軽にお車でお越しください。
事務所の特徴
- 完全個室で相談
- 駐車場あり
- 子連れ相談可
こんな相談ならお任せください
- 電話やLINE、Zoomを用いますので遠方の方の依頼もOK!
※現在、それ以外の分野の相談は受け付けておりません。申し訳ございません。
①企業法務とは法人や個人事業主の方等と「顧問契約」を締結し、日々の契約書作成の補助サポートや、債権回収のお手伝い、有事の裁判対応などを行うことです。労務問題(解雇や時間外残業代の計算等)にも、広く対応しております。
②交通事故事件については、主に交通事故の被害に遭ってしまった方について、任意保険の弁護士特約を利用した交渉・裁判業務を担当させていただいております。弁護士特約の範囲内で動くことが多く、原則として依頼者さま自身には一切の手出しはなく「無料」にてご利用いただくことが可能です。私自身も追突事故に遭った経験があるため、被害者の立場に立って、対応させていただいております。
③不不当要求拒絶事件とは、要するに、むちゃくちゃな請求をしてくる相手方に対して、「法律上はそんな要求にお応えすることはできません」と回答したり、妥当な金額の支払にて合意を成立させるべく交渉をしたりする事件類型のことです。私は今まで多くの暴力団、ヤミ金、それからクレーマーなどの対応をしてきましたので、無茶な要求への対応交渉も慣れております。
法律Q&Aへの回答実績
総回答数
1
0
0