首藤 哲伺弁護士のアイコン画像
しゅどう てつし
首藤 哲伺弁護士
増井総合法律事務所
池袋駅
東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower 20階
対応体制
  • カード利用可
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
注意補足

関連リンク https://peraichi.com/landing_pages/view/shudo-law

首藤 哲伺弁護士 増井総合法律事務所

【刑事弁護・交通事故・不動産に注力】即返信、スピード対応いたします。ご相談をいただきましたらじっくりとお話を伺い、丁寧にご説明いたします。まずはご連絡ください。【弁護士直通LINE(@996xmhlr)】【全国出張可】
どんな弁護士ですか?
丁寧にお悩みをお聞きします。
【刑事弁護・交通事故・不動産に注力】まずは皆様のお悩みをお聞かせください。【弁護士直通LINE(@996xmhlr)】

刑事弁護、交通事故、不動産事件を中心に様々な法律問題に取り組んできました。

●取扱業務
 1 刑事弁護
 捜査弁護を中心に、勾留却下といった身柄解放に注力してきました。
 ご家族や大切な人が逮捕されたら、早期にご相談ください。
 2 交通事故
 日本全国を対象に、示談交渉から調停、訴訟と幅広い範囲の交通事故を、被害者加害者問わずに対応してきました。
 特に,後遺障害申請(異議申立)に注力しています。
 3 不動産
 主に関東で建物明渡や賃料等の回収等の対応をしてきました。示談交渉はもちろん、明渡や財産調査といった法的手続きの対応も可能です。

 いずれも初回相談30分は無料ですので,身構えずにまずはお電話かメールでご連絡ください。
 ※ご相談内容に適切にお答えさせていただくための方針としてアポなしでの面談は受け付けておりません。

●弁護方針
依頼者に寄り添い,一緒に解決案を探していくというスタンスで取り組ませていただいております。
法的な解決も大事ですが,なにより心理的負担軽減のお役に立ちたいと考えております。

●弁護士費用
旧日弁連基準を基本に,下記の通り定めております。
ただし,交通事故の被害者側においては,着手金0円の成功報酬制(経済的利益の22%と実費)でお受けしております。

1 相談料
初回30分無料。それ以降は5,500円/30分。

2 着手金
経済的利益が300万円以下の場合,その8.8%(ただし,最低11万円)
経済的利益が300万円を超え,3000万円以下の場合,その5.5%+9万9千円

3 報酬金
経済的利益が300万円以下の場合,その17.6%(ただし,最低22万円)
経済的利益が300万円を超え,3000万円以下の場合,その11%+19万8千円

4 実費等

※経済的利益が3000万円を超える場合は,個別にお問い合わせください。

●ご相談までの流れ
①ご相談の予約
②初回相談
③方針のご相談と費用の見積もり
④委任契約書の締結と着手金のお支払い

●事務所へのアクセス
 各線 「池袋駅」徒歩4分

<住所>
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower 20階

●良くあるご質問
・通常と違う事件処理の要望に沿えるか?
 →可能です。ただし、実務に照らしてあまりにも無理な主張に対してはより良い方法を提案することもあります。

まずはお気軽にご相談下さい。
━━━━━━━━━━━━

◇弁護士になったきっかけ
弁護士首藤哲伺は、東京都大田区生まれ,大田区育ちの弁護士です。
高校生の頃,「クロサギ」という漫画をきっかけに法律の世界に興味を持ち,大学でも法律相談サークルに入りました。
大学時代,法律相談サークルの活動を通して,困っている方の悩みを法律で解決することにやりがいを感じ,ロースクールに進学。2016年9月,司法試験に合格しました。

その後,2017年から1年間福岡で司法修習を過ごし,2018年1月に弁護士登録。2023年1月から増井総合法律事務所に入所しました。

弁護士になってから今日までの間、交通事故と不動産案件に集中的に取り組んできました。

◆ 略歴・所属
━━━━━━━━━━━━
◇学歴
2009年3月 都立富士高等学校  卒業
2010年4月 立教大学      入学
2014年3月 立教大学      卒業
2014年4月 中央大学法科大学院 入学
2016年3月 中央大学法科大学院 卒業

◇経歴
2018年 1月 都内法律事務所勤務
2019年11月 弁護士法人品川国際法律事務所 入所
2023年 1月 増井総合法律事務所 入所

◇所属団体・役職等
東京弁護士会
新進会員活動委員会
活動領域拡大委員会

◆ 活動履歴
━━━━━━━━━━━━
◇著書・論文
2019年 2月
LIBRA(東京弁護士会会報)2019年2月号 「弁護士らしさ」
https://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2019_02/p43.pdf

◇講演・セミナー
2018年 10月
地域住民向け法律口座
高齢者の方の交通事故について解説しました。
2019年 8月
法曹親和会夏季合宿研修会「最新の債権回収~民事執行法の改正から仮想通貨まで~」
仮想通貨の差押えについて解説しました。

◇所属団体・役職
2018年 4月
活動領域拡大委員会・サービシング部会
弁護士の活動領域を広げるべく活動しております。
どんな事務所ですか?
増井総合法律事務所は、2021年12月に、日本の最大手法律事務所及びアメリカの法律事務所等で経験を積んだ弁護士により、東京豊島区・池袋にて設立されました。

法人の方へ
当事務所は、企業法務の領域でより良いリーガルサービスを提供するためには、お客様の経営理念等を踏まえ、また、各業界のビジネスモデル等を正確に理解することが非常に重要であると考えています。 お客様の法的課題については、個々の事案に対応するのみではなく、お客様のビジネスモデル等を踏まえ、法的課題の原因について深く掘り下げて検討し、同じような問題を繰り返さないよう提言することこそが、我々弁護士の役割であると考えています。 また、新規事業の立ち上げなど、戦略法務については、現状の法令等に照らしてビジネスプランを検証するのみならず、お客様が追及するビジネスを実現するためにどのような法的戦略があり得るか、妥協することなく検討し、提言させていただきます。

個人の方へ
当事務所は、お問い合わせ又はご依頼いただいたお客様が、当事務所にご相談いただくことで、ご相談される前よりも少しでも悩みや不安といったマイナスの感情から解放されて笑顔となるような手助けをすることこそが、弁護士の役割だと考えています。その役割・目的のために、①お客様のお話を懇切丁寧に伺い、お客様の悩みを共有すること、②法律の難解な説明をするのではなく、お客様の悩みに対する具体的な解決法やその選択肢を分かりやすく提示することを心がけております。 どんなお悩みでも遠慮なさらずに、ぜひお気軽にご相談いただければと思います。

◆ 所在地・アクセス
━━━━━━━━━━━━
各線 「池袋駅」徒歩4分

<住所>
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower 20階

利便性の高い場所に事務所を構えています。

事務所の特徴
  • 完全個室で相談
  • バリアフリー
  • 近隣駐車場あり
  • 子連れ相談可
こんな相談ならお任せください
◇重点取り扱い分野
刑事弁護、交通事故、不動産
 刑事弁護については、「痴漢」「盗撮」
 交通事故については、「後遺障害案件」「異議申立事件」「死亡案件」
 不動産については、「建物明渡」「賃料等回収」
に注力しております。
電話でお問い合わせ
070-8991-8406
受付中

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。