X(旧Twitter)に於ける開示請求について

相手が「ストーキングされている感覚や不快感」を覚えただけで開示請求の要件を満たすわけではないので、開示請求は、お書きになっている事情からだけでは通る可能性は極めて低いと思います。

Xにおける開示請求について

通知は基本的にx側からなされるため、通知を行わせないようにすることは難しいかと思われます。 確実にログが消えていると断言できるわけではありませんが、ログが消えている可能性は高まるかと思われます。

誹謗中傷の開示請求について

実際の投稿内容からどこの誰についてのものかがわかるものであったのであれば、名誉毀損やプライバシー権侵害、名誉感情の侵害となり得、開示請求が認められる可能性があるでしょう。

アプリでの誹謗中傷への対応、裁判

アカウントを消されたのちのログの保存期間が運営会社の方でどのような期間となっているかにもよりますが、通常は削除されたとしても全ての情報を即座に消去するわけではないため、開示請求が間に合う可能性もあり得るかと思われます。 ただ、アカウ...

雑談たぬきの開示請求

ご自身を偽って、ご自身の社会的評価を低下させる投稿をされているという場合、ご自身で発信者情報開示ができる場合もあるでしょう。 ログの保存期間もあるため、開示を求めるのであれば一度個別に弁護士にご相談されると良いかと思われます。

Youtubeコメントでの脅迫

脅迫罪が成立するためには「生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫」(刑法222条第1項)することが必要です。 殺傷の予告をしたりする事が典型例です。 以下は私見ですが、 「お前にされたことは忘れない。覚悟し...

児童ポルノ購入に関する法的指導についての質問

単純所持罪(7条1項)では普通は逮捕されません 購入履歴やお金の流れなどから、単純所持罪容疑の捜索差押を受ける可能性はありますが、児童ポルノ画像を現認されなければ起訴されることはありません。

ある方から裁判をすると脅迫を受けております

規約上どうなっているのかなども関係するかと思いますが、規約に開示の要件がなくても、弁護士法23条の2の弁護士を通じた照会(弁護士会の審査は入りますが)などで開示される可能性はあるかと思います。

ブログを開設したいのですが、法的に問題ないか知りたい

>こういったテーマでも、やはり名誉毀損等の法的な争いに発展してしまうことはあるのでしょうか? 具体的なブログ記事等を拝見していないので、そういった可能性があるかどうかと問われれば、あり得るという回答にはなります。 なお、名誉毀損の...

脅されて出してしまった声明文を撤回したい

実際にご自身が行なっていないのであれば、どうして認めてしまったのか、どうして撤回をしたのかを説明した上で自身がやっていないことを説明しても良いでしょう。 相手が絡んでくるのであればしっかりと対応していく必要があるため、個別の誹謗中傷...