生活保護のことについて

悪意がないので、刑事問題になる気づかいはありません。 前の福祉課に事情を話して清算するといいでしょう。 過去の入出金履歴は、当然、見ると思います。

キャンセル時の支払い義務について

ラインの送信の履歴は残っていないのでしょうか。 いずれにせよ、そのやりとりが「合意」の内容と言えるかどうかという問題です。 ラインは会話に近いのですが、通常の会話では、提案や修正などのやりとりをへて最終的な合意に至ります。 一つの発言...

高齢祖母への暴言行為を止めさせるための解決方法について

どのような過去の背景事情があるのかわかりませんが、親族間の紛争調停申し立て という方法はあるでしょう。 また、暴力行為があった場合は、診断書は取る必要がありますね。 警察に出す出さないは別として。 あとは、弁護士から通知書をだしてもら...

過去の不倫慰謝料請求できるのか?

20年前の出来事ということなので、時効ないし除斥期間により、事実関係次第では、慰謝料請求権は消滅していると考えられます。 <参照:改正前民法> (不法行為による損害賠償請求権の期間の制限) 724条  不法行為による損害賠償の請求権...

はっきりとした証拠がない件での損害賠償請求

>損害賠償は状況証拠だけでは無理でしょうか。 相手(業者)が認めていれば、十分な証拠がなくても支払ってもらえるでしょう。 問題は、相手が否定している状況だとすると、最終的には裁判で立証することを視野に入れて検討することになります。 ...

弁護士さんに相談した方が良いですか?

>僕はKさんに個人的な感情を持たれていると思われるようなことは一切して ません。勘違いとは言え、うちの職場はこういう噂話はすぐに拡散されます。 >なので周りから変な目で見られたり避けられたりしてます。 まずは、直属の上司に相談してみ...

職場場トラブル 精神的苦痛

会社(使用者)は、労働者に対して、民法715条により使用者責任を負い、労働契約法5条により安全配慮義務を負います。 本件の様な労働者間のトラブルは、まず会社に対して現状の報告、対応策を促す形で相談していくことが適切ではないかと思われ...

夫名義の住宅ローンの支払いについて

今後の対処としては、 婚姻費用分担調停、離婚調停申立てになろうかと思います。 婚費に関しては、算定表というものがありますので、そちらを参考になさってください。住宅ローン付き不動産に関しては、残債処理含め財産分与の中で考慮されていくこと...

離婚調停中の被告、子供との面会拒否による精神的苦痛

面会交流を実現できていない背景など様々な事情があるのかもしれませんが、お辛い状況だと推察されます。 面会を求めること自体との関係で、病院へ行くことは必ずしも不利にはならないと思われます。(むしろ、通院により貴方の心身の回復が図られるこ...

裸の写真や動画を知らない人に送ってしまいました、

ひととき金融といって出資法違反や貸金業違反の疑いがあるので、はやいうちに警察に相談してください。 画像を送らされたことについては、性的姿態撮影罪などを検討してもらってください。 (性的姿態等撮影) 第二条 次の各号のいずれかに...

誹謗中傷の基準について

通る可能性があると思い受任したものが棄却された経験は、ケースとしてそう多くはありませんが、あります。 逆に通らないと思ったものについては基本的に依頼をお受けしないため、逆のパターンについては経験はありません。

"ゲーム内での差別的発言による罪の法的責任について"

障害者と言う言葉は差別用語ではありませんが、言葉が使われた状況によっては 違法な言葉遣いになるでしょう。 さげすんだり、ばかにする意味で使ったような場合ですね。 侮蔑的表現になり、公然性があれば侮辱罪、なくても慰謝料が発生しますね。

"インスタでの名誉毀損についての相談"

内容にもよりますが、開示手続きを経た上で相手に慰謝料等を請求することはできます。 内容次第なところが大きいため、無料相談等で直接弁護士に確認されるとよいでしょう。

副業詐欺返金に関する問題の解決について相談したい

本当に、事案、相手事業者によるとしかいえないのですが、和解交渉だと、クーリングオフ通知に難癖をつけて、満額提示はしてこない業者は存在します。 ご指摘のとおり、分割払いが途中で止まるリスクはもちろんあります。他方、提訴して判決をとって...

不貞行為 慰謝料減額 暴行

民法509条の規律からすると、貴方からの相殺主張はできる余地があるのに対し、相手配偶者(暴行加害者)からの相殺主張は難しいように考えられます(不貞について「悪意」(≒害意)がないことが前提)。 いずれにしましても、今後の交渉の中で、減...

不貞行為 慰謝料 示談

手書きで作成した場合、 様々な手当・工夫をしないと、 「あとで文言を勝手に書き加えられた」 というトラブルになる可能性が高いです。

離婚届偽造事件における有罪判決を求める手続きについて

手順としては同時並行でよいと思われます。 調停に関して、相手方が争った場合は、確認訴訟による必要が生じます。 逮捕に関しては、相手方の対応次第で逮捕されない可能性は十分あります。 有罪となるかどうかは、逮捕とは関係ありません。

"隣地の取り壊し約束違反に対する法的対策について"

携帯番号等で氏名や住所は調査可能です。 債権回収等の一貫で調査をすればそれほど高額にはならないかと思います。 ただし、賠償の有無は相手の資力次第ですので、回収可能性が高い低いのご判断はできかねます。 弁護士にも色々方針はありますので...

法律相談での逮捕はあるのか?

知恵袋やココナラ法律相談での〇〇が罪になるか?と言う質問でもし罪になると弁護士の方が答えた場合は警察などは動くのでしょうか?また、弁護士の方が罪にはならないと回答しても警察が捜査をし逮捕すると言うことはあるのでしょうか? →ここでの...