借用書の結び直しについて

結び直さず、連帯保証人として、借用書に追加して、署名・捺印をして もらったほうがいいですね。 相手の意図が、なんなのかわかりませんが、乗らないほうがいいでしょう。

裁判所から提示された和解を拒否する確率

①:客観的な統計資料等に基づくものではなく、本当にケースバイケースなので、ご回答が難しいところですが、裁判所和解案に依頼者が理解を示すかどうか(代理人が依頼者を説得できるかどうか)という当たり前の事柄次第です。そして、依頼者が理解を示...

未返金に関する裁判を検討中

簡易裁判所での民事訴訟の提起となるでしょう。金額が少ないため、少額訴訟という形でも対応可能かと思われます。 ただ、請求金額を考えると弁護士を立てると赤字となってしまう可能性が高いかと思われます。 無料相談等で弁護士にアドバイスをも...

債務承認弁済契約書の作成について

相手が任意に応じない場合に法的に作成を強制することは難しいでしょう。相手が作成に応じるのであれば作成し、その費用を相手負担とすることも可能かと思われます。

訴訟中の債権回収について

仮執行宣言というものが、第一審又は控訴審についているのであれば、仮に執行をかけることは可能ですが、相手から強制執行停止の申し立てをされる可能性もあるかと思われます。

居候の元彼に退去費用を請求できるのか

親に請求したとしても,成人している以上親に法的な責任はありません。そのため,本人に請求をする必要がありますが,本人の行方が分からない状況となると請求は難しくなってきてしまうでしょう。 また,原状回復費用の負担については,本人が負担を...

東京の短大、短大の都合で番組制作途中で見送り!困ってまふ

契約書において中途解約の場合などについてどのように定められているか、番組の制作や編集において3回という回数が持つ意味合いなどもポイントになると思います。 一度、弁護士に詳しく事情を話して個別に相談なさった方がよい案件だと思われます。

金銭トラブルの解決方法について

貸付の際の契約書など、そもそも貸主側が貸金返還請求をするにあたって必要になる証拠等が充分にあるかどうか気になるところですが、もしその点に問題がない場合は、残念ながら、貴方に不利な展開になってしまう可能性があります。 返済額がいくらだっ...

友人に貸したお金を回収したい

相手の話の真偽が不透明なので、弁護士に直接相談されたほうがいいでしょう。 1,口座を仮差押えすることになりますが、仮差押えのハードルはかなり高いので、 弁護士によく聞くといいでしょう。 2,ラインのやりとりも証拠になります。

個人間の金銭トラブル

相手の財産がどの程度あるのかどうかという点次第ですが、少しずつでも回収ができる可能性もあるかと思われます。 ただ、弁護士費用もかかるものですし、相手に財産がない場合には弁護士費用分が赤字となってしまうため、慎重に検討された方が良いで...

未払いに関する支払催促について相談

督促状を出すのに、予告は要らないでしょう。金額、取引先との関係性によっては、弁護士に依頼して内容証明・訴訟に踏み切ってもいいでしょう。ただ、納品先の企業との関係は終了させなければならないかも知れません。

"元同僚が自己破産し、貸したお金の返済は可能か?"

返金できるかはわかりません。 自己破産する場合、すべての債権者に債権調査票を送る必要があります。貴方も貸していた以上、債権者でした。そのため、その女性があなたに債権調査票を送ることなく自己破産することは理屈上ありえないことです。自己...

プレゼントに対する返済義務と詐欺罪に問われるかどうか

まずもらったものは,贈与なのでもらった時点で,あなたのものです。 よって,返す必要はありません。 もっとも,全部返すと約束した後は返還義務が生じるので返す必要があります。 特にラインは証拠なので返すことになる可能性が高いです。 た...