不動産屋さんから老朽化で解体の連絡がありましたが、まず自分はなにをするべきなのか?わからなくています
明け渡し料の提示があるまでがんばるか、明け渡し料を請求するかになりますね。 ちょっと、近くの弁護士に相談してみるといいでしょう。
明け渡し料の提示があるまでがんばるか、明け渡し料を請求するかになりますね。 ちょっと、近くの弁護士に相談してみるといいでしょう。
りんご様 オーナーとの関係では、ご指摘の契約を締結すれば、問題ないでしょう。 税金の問題は、誠に恐縮ですが、税理士にご確認ください。
不法投棄とはいえないですね。 貸した土地の中にあったのでしょう。 他人の土地なら、不法投棄になるでしょう。 補助金狙いの主張ですかね。 僕にはわかりませんが。 写真をとっておくといいでしょう。
契約書tや重説の確認も必要ですが、基本は、支払い義務はないと 思います。 したがって、断っても、約定違反や違法な行為にはならないでしょう。
配達証明がいいですよ。
サクラ咲いた!様 袋地から公道に出るための囲繞地通行権(いにょうちつうこうけん)等が認められる可能性があります。 実際の土地の状況等具体的な事情を踏まえませんと、確定的な回答をすることはできませんので、一度個別に弁護士に地図等を見...
>妻と元夫がたてた家 登記簿上の名義とローンの名義はどのようになっているのでしょうか。 名義によって変わってくるところはありますが、破産手続きの場合は、競売か任意での売却の話が出てくることが予想され、その際に買い手として手を挙...
火曜日の朝様 結論としては、会社側の主張のとおり、現時点では、ご指摘の開示請求する権利は認められないものと思われます。 会社側に対して、火曜日の朝様の住所では集荷依頼をすることはない旨、履歴が残る形で伝えていただき、もし何かのトラ...
退去の手続きは、あなたがやることになるでしょう。 事務管理として法律上も問題ありません。 適法です。
ちとこ様 連帯保証人の契約をすでに解除しているということであれば、基本的には、不動産会社からの申し出を拒否することは可能なはずです。 もっとも、連帯保証人の保証契約や規約等で、連帯保証契約の終了後も一定の負担を負うことが盛り込まれ...
夫婦間の貸金として公正証書を作成しておくことは選択肢の一つですが、 お金を貸す(立て替え払いをする)のは簡単ですが、取り返すのは容易ではありません。 今後、配偶者が支払いを滞らせ、現実に預金や給与も無いという事態になれば、貸した(立...
入居審査用紙に何らかの記載があった可能性はありますが、ご記載いただいた内容を踏まえると、キャンセル料を支払う必要はないようにも思います。 キャンセル料の支払いを相手から求められた場合、キャンセル料を支払う根拠を相手に確認した上で支払...
相手の債務不履行により、契約解除できますね。 車を入れることができるという債務の不履行ですね。 配達証明で契約解除通知を出すといいでしょう。
基本的に家賃の供託は家賃の受領を拒否された場合にとる手段で、先方が供託した家賃を受け取ることができますので、修理をさせたいというあなたのご希望との関係では意味がないように思われます。 修理費相当額を家賃から控除して支払うことはありう...
もともとの家賃をいくらで賃貸借契約を締結したかによります。 そのため、まずはもともとの家賃がいくらであるのかをご確認ください。 不動産会社の対応は誠意に欠くものとは思いますが、仮に、もともとの家賃が不動産会社側の主張通りであれば、...
口頭での約束を書面化すれば、内容にはよりますが、義母との間で法的な拘束力が発生させることも可能です。 法的に拘束力を持たせるためにどのような記載をすればよいのかについては、一度、弁護士とご相談することをお勧めいたします。
横領ですね。 通帳と銀行印を返還させるか、再発行と改印をして、使えないようにした方がいいでしょう。 また、祖父の真意なのか、確かめたほうがいいですね。 叔父さんに対しても、返金を求めていいでしょう。 このあたりの行動は、あなたの全体的...
なめこ様 次の入居者を迎えるにあたってのリフォームを、前の入居者の敷金を利用して実施することで、賃貸人側は本来自分で負担すべきリフォーム代を負担する必要がなくなります。 もっとも、なめこ様の不動産会社がどのような意図を有しているか...
わかな様 最低限、以下の点にご注意ください。 ①管理会社を含め、相手方とのやり取りは可能かなぎり記録に残すこと。 ②被害が出た家財について、何にどのような被害が発生したかを可能な限り記録に残すこと ③ホテル代、引っ越し費用をはじめ、...
りりみ様 賃貸借契約時に不動産仲介業者が入っていた場合は重要事項を口頭で説明する義務が仲介業者にありますので、口頭での説明を受けていないと、仲介業者に対してクレームをつける余地はあります。 賃貸借契約締結時の具体的な経緯や賃貸借契...
「契約は無効」との主張とのことですが,どういう理由で無効だというのでしょうか。 その理由にもよりますが,基本的には,そう簡単に契約が無効になることはないので,契約書どおりに解約精算金を請求することで良いと思います。
一般的に騒音は社会生活上受忍すべき限度(受忍限度)を超えている場合に違法になり、損害賠償請求等の対象となり得ます。受忍限度を超えているかどうかは騒音の規制基準等が参考になるかと存じますので、何らかの法的な解決を望まれる場合は、一度騒音...
旦那さんの親を自宅から退去させるかどうかは旦那さん次第です。 なお、住民票が他にあるからという理由は追い出す理由とはなりません。 旦那さん、旦那さんの親を交えてお話合いをされることをお勧めいたします。
法的にはあなたが親御さんに対して親御さんが所有する実家への同居を要求する権利は通常ありません。あなたが経済的に困窮している場合等において親御さんには民法877条1項に基づく扶養義務が生じ得ますが、その場合であっても実家への同居以外の方...
ドラちゃん様 可能であれば、簡単にでも結構ですので、お近くの弁護士等にご相談いただいてから引越しいただいた方が安心であるものと存じます。 ただ、日程的に引越前にご相談いただくことが難しい場合には、最低限、不満な点があり納得していな...
まず一般論としては、知的障害と言っても、その程度も内容もそれぞれであり、一概に罪に問われないというわけではありません。 そして、まずは警察に相談するというのは考えられると思います。 どこまで動いてくれるかは警察次第ですが、被害相談と...
その場合、引っ越しや、新たな部屋を借りるぶんの、費用を、出してもらえるものでしょうか? →賃貸人が賃借人に対して立ち退きを請求するには、正当な事由がなければ請求はできません。 正当な事由を補完する事情としていわゆる立退料を求めることが...
非常に残念ではありますが、記載いただいた内容を踏まえますと、ご相談者様も、援助ということで、返してもらうことを前提としていたわけではないものと思いますし、借用書等もないということであれば、法的に返金を求めることはできません。 息子様...
あなたとしては現在の住人が塀を含めて土地建物を買い受けたことを前提として現在の住人に対して所有権に基づく妨害排除請求として塀の撤去を求めることが考えられます。話し合いで解決できない場合は訴訟を提起せざるを得ないかと存じます。 いずれ...
警察に来てもらったことを含め、話すだけ話してみるといいでしょう。