慰謝料どのくらい請求されますか?
婚約成立時がはっきりしていて、【婚約中に不貞行為をした訳ではない】というのが確実なのであれば、まずは男性に対するプライバシー侵害ということで男性に対する不法行為ということになるように思われます。 ただ、嫉妬が端緒ということで、婚約相手...
婚約成立時がはっきりしていて、【婚約中に不貞行為をした訳ではない】というのが確実なのであれば、まずは男性に対するプライバシー侵害ということで男性に対する不法行為ということになるように思われます。 ただ、嫉妬が端緒ということで、婚約相手...
支払義務はありませんので、要求に従った方がいいと判断することはできません。 もっとも、話がこじれて面倒であれば、支払って関係性を絶つのも一つの方法です。 相手方の要求がエスカレートする可能性もありますので、支払うのであれば、その余の請...
離婚しない事案でも婚姻関係の帰趨(不変、別居、離婚協議までしているかなど)や婚姻期間や子の有無などによって全く異なります。 経験的に離婚しない事案でも50〜200万等かなりの幅があるのが特徴です。
統計的には別居期間が長くなればなるほど離婚が成立しやすくなり、実際もそのようになっています。 多くのケースでは1年未満の別居で離婚が成立しています。 既に別居状態であること、奥さまが弁護士に依頼し離婚意思が固いことなどが伺われるため...
①トイレが壊れた為、修理費を請求したいが可能でしょうか? ②冷蔵庫も壊れそうなので買い替えた場合、相手に請求する事は可能ですか? ①②ともに相手が支払いを拒否し、こちらが支払った場合、将来的に財産分与にはどのような影響がありますか。 ...
相手方が既婚者だと知らず、やましい部分がなかったのでしたら、 なぜ飲むためだけにわざわざホテルを2部屋宿泊でとったのでしょうか? 客観的に見て事実関係が不自然です。 相手方女性からすれば、疑って当然というような状況だと思います。
婚姻関係の破綻が認められなかった場合、不貞行為として慰謝料請求が認められる可能性はあるでしょう。 その場合ケースにもよりますが、不貞行為により離婚となった際に300万円の慰謝料が認められる事例もあります。 弁護士を立てた上でしっか...
とてもお辛い状況だと存じます。 ご相談内容限りですが、婚約又は事実婚が成立しているものと思われ、婚約者の不貞行為について慰謝料請求は可能だと思います。 なるべく早い段階で、弁護士の個別相談することをお勧め致します。
詳細な事情の確認が必要ですが、貴方の窃盗行為が別居・婚姻破綻のきっかけであり、離婚事由であると評価されてしまう可能性があります。妻側の不貞行為の開始時期が別居後であるとすれば、婚姻破綻後の不貞であると評価される結果、【有責配偶者を武器...
弁護士費用の請求については認められる可能性は低いでしょう。離婚を拒否しているということは婚姻関係の修復を求めているのかと思われますが、その意味ではお互いの関係をさらに悪化させてしまい、関係の修復の可能性がさらに下がるため、主張するメリ...
前妻との間に子が二人いることから、二人分の生活費指数を加味して計算しますので、算定表と比べれば金額的には大きな開きがでます(金額が少ない)。
時効の点が問題なければ請求自体はいつ行っても構いません。証拠が十分に揃っていれば家庭の状況を鑑みて請求時期をずらすことも可能です。 仮に別れていたとしても、不貞行為の事実が消えるわけではないため慰謝料の請求は可能でしょう。 不貞行...
子どもの養育を妻側が行なっていたとなると養育実績の観点から親権が相手に渡る可能性は十分あり得るかと思われます。 婚姻費用についてはそもそも不貞をして出ていくようなケースですと子どもの養育費分の負担のみとなるケースもあり得ます。 養...
既に離婚の方向を決めておられるのであれば、お近くの法律事務所に直接ご相談いただき証拠などを見てもらったうえでアドバイスを受けていただくのが最も適切です。 スマホを見たことなどは結論としては特に問題はありません。
会社に事実を報告し部署異動を願い出るのは名誉毀損にあたるでしょうか? >>可能性はございます。リスクのある行為です。 また、ご相談者様の方には、会社や不倫相手に対して退職や異動を求める法的な権利はございません。そのため、異動等を強制的...
面会交流を拒否したとして慰謝料を請求することはなかなか難しい傾向にありますが、理屈として成り立たないわけではないと思います。 診断結果を出すことで、面会交流を拒否する理由として使われてしまうケースもありますが、しっかり治療して問題な...
奥様が弁護士に依頼の上、調停になっているケースではなかなか復縁に至ったことはほとんどないように思います。私の経験上も、この段階ですと復縁したご夫婦を見たことはありません。 ただ、不貞をしたことを認め許す姿勢を見せたことで、復縁しかけた...
信書開封罪なりますか? →正当な理由なく、封がしてあるあなた宛ての信書を開封することは親書開封罪に該当はします。 同犯罪は親告罪ですので、今後そのようなことを防止したいということでしたら、告訴も検討されたらよろしいかと思います。
相手家族全員への請求は難しいかと思われます。 中絶費用に関しては折半分の請求は可能かと思われます。 相手の対応が不誠実なものである場合は個別に慰謝料の請求が可能な場合もあり得ます。
元々の公正証書を読まないと何とも回答が難しいので、 面談相談に行けない理由があるなど特殊な場合を除き、弁護士に面談相談に行ってみることをおすすめします。 典型的でない取り決めをした場合の有効性について、 ネットで詳しい内容を読まず、...
仕事のために双方が合意した別居婚なら離婚事由になりません。合意した別居婚だと分かる証拠を確認し、証拠が薄ければ夫の会話録音などで証拠を確保しましょう。 今から義母の嫌がらせの証拠を集めましょう。実母にも協力してもらいましょう。そして、...
相手が守っていないからこちらも守る義務がないということにはなりません。 潜在的に働く能力があるのに、養育費をもらうためにわざと働いていないとなると賃金センサスをもとに収入が計算されるケースもあり得ますが一般的ではないかと思われます。...
相手から、夫側が主体的にやったことだという主張が出る可能性はありますが、どちらが責任が重いかは基本的には不貞行為者同士の責任割合の問題となるかと思われます。
>離婚調停中です。相手が提出した資料(確定申告の書類、口座情報)は見ることができますか? 貴方の事件の担当書記官に連絡して段取りを確認の上、閲覧謄写の手続を試みれば、見ることができるでしょう。
そうすると、奥さまのおっしゃるとおり、離婚するかどうかについては奥さまに決定権があると言っても良い状況かと思います。 もっとも、不倫をした方から離婚を求める場合には、有責配偶者からの離婚請求という厄介な問題があります。奥様のお考えにも...
>・そもそも公正証書を作り直した方がいいのか、誓約書などを作る形でも法的効力があるのか → 公正証書を作成しているということは、毎月の養育費の支払義務を定めた条項も盛り込まれていると思われます。また、強制執行受諾文言も盛り込まれて...
この場合、慰謝料を父に請求することはできますか? →慰謝料請求の前提としてお父様の「モラハラ」と「精神的虐待」がどのようなもので、それが不法行為と評価できるものであるかによります。
会社を辞めた事や、鬱になった事は不貞行為の慰謝料アップにつながりますか? →会社を辞めたことや鬱になったことは慰謝料増額の考慮要素になり得ます。 不貞行為慰謝料請求は旦那か相手の女性にするかは私が選べますか? →選べますし、両方と...
離婚に至った場合、100〜200万円程度、離婚せず婚姻関係を修復するとなった場合50〜100万円程度で解決することが多いかと思われます。 相手がどのような意図で弁護士をつけるのかは不明ですが、弁護士を入れておけば自身が交渉等を行う必...
①あなたの気持の整理がついたときに慰謝料請求できます。 ②未成年者がいるのに有責配偶者の夫から離婚請求は認められないのが判例です。 相手女性に訴訟をしかけることで、まずは夫と女性が別れるきっかけになるかもしれません。また、裁判中の和解...