SNSでの嫌がらせについて

公開日時: 更新日時:

①捨てアカでひたすら自分のポストをリポストされる ②顔写真や本名を載せていない自分の匿名アカウントとそっくりのアカウントを作られ「おはようございます」「これからもよろしく」等とポストされる 同一人物による嫌がらせ行為だと思うのですが、開示請求を通すためにはどうすればいいでしょうか? バカや死ね等の言葉は書かれておらず誹謗中傷ととれるものは「◯◯さん(私のハンドルネーム)調子乗ってるw」と呟かれたものだけでした。(すぐ消されてしまいましたがスクショは残っています) ②のアカウントを私のものだと勘違いした人がいたので訂正したところアカウントが消えたのでこちらの反応を見て楽しんでいるものだと思います。 ①と②はタイミング的に絶対同じ人ですが証拠が無いといけないのでしょうか?まとめて開示請求できますか? スクショやURLは全て撮ってあります

あした さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 同一人物による嫌がらせ行為だと思うのですが、開示請求を通すためにはどうすればいいでしょうか? →開示を認めてもらうためには、権利侵害が必要です。 1については開示は難しいでしょう。2については、ストレートに検討すべきは、アイデンティティ権の侵害の有無ですが、要件が厳しく、本件で認められるかは不透明でしょう。そのアカウントの発言などから相談者様の名誉権が侵害されているか否かを検討していくのが本件における正攻法であるように思います。
    役に立った 2

この投稿は、2025年3月18日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。