年末調整と確定申告、副業の税金処理の注意点について教えてください

公開日時: 更新日時:

年末調整と確定申告について質問です。 夏から生活保護を受給しています。 夏前はWワーク(雑所得と給与)をしていましたが退職し12月から派遣社員として勤務を始めました。 (生活保護は来年の2月ごろには廃止になる予定) そして今回、雑所得として副業をやろうと思っています。 副業の雑所得は20万を超えます。(というか夏の時点で超えています) 住民税などについて、 給与天引きではなく自分で納税をしたいのですがこの場合は 派遣会社に年末調整を行なってもらう→派遣会社より源泉徴収票をもらう→自分でそれらを元に確定申告をし、「普通徴収」にチェックを入れることで会社に納税額を把握されることなく自分で納税できるということで間違い無いでしょうか。 今まで離職を繰り返して年末調剤をせずに自分で確定申告をしてきたので知りたいです。 よろしくお願いします。

匿名ちゃん さん (派遣社員)

追記

この方法で脱税などの違法行為に抵触するか、なども知りたいです

弁護士からの回答タイムライン

この投稿は、2024年12月29日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。