P活について聞きたい

秘書が全口座管理しているのは不自然ですし、管理している口座からパパ活代金を振り込むのも不自然です。 また、それだけでチェックと言うのも不自然です。 示談の相手も居ません。 詐欺の可能性が高いでしょう。

フリマアプリ販売に関する税務リスクについて

お店が買い取った商品ということであれば、当該商品はお店の所有です。 それを個人で売却したとなると、後にご相談者自身が窃盗や横領と疑われる可能性が出てきます(お店の担当者が嘘をつくことになりますが)。 また、税務上も、ご懸念のように、ご...

副業に残業代を請求できるのか

原則として副業でも残業代は請求できます。ただし例外もあります。 判例(裁判所の立場・見解のことです)は、「使用者の指揮命令下に置かれている時間」を労働時間であると定義しています。つまり、本業・副業の如何を問わず、指示を受けて働いている...

役員の私的利用に関する公的機関への相談方法について

既に弁護士に依頼済みと伺っていますので ●依頼された弁護士さんに税理士法51条に基づく通知をしてもらう ●通知後、その弁護士さんを税務代理人とした税務代理権限証書を管轄の税務署に提出 ●その後、その弁護士さんに同行してもらって管轄税...

持続化給付金による確定申告に関して

受給の有無について確認ができているのでしょうか? 通常、税務署では確認ができないようにも思います。 持続化給付金の不正受給については、中小企業庁に対応の窓口があったかと思いますので、ご連絡いただき返還について指示を受けていただくこと...

虚偽の確定申告について

私としては、ネット上にプラスかマイナスかわからない文書を残すより、別の弁護士に対面相談予約して確認することをお勧めします。

副業のインボイス制度について

売り上げが1000万円以下は、1000万を超えるまでは、消費税は免除です。 ただし、領収書には、消費税を記載します。 相手にとって必要だからです。 また、相手、つまり取引先が、適格請求書を求めてきたら、対応する必要 が出てきます。 た...

役員の私的利用に関する相談と解任について

基本的には情報が洩れることはないかと思われます。業務上横領や,背任等で告訴をする場合も警察に自身の名前を出さないでもらいたい旨を伝えておけば基本的には大丈夫です。ただ,状況によっては本人の供述が重要となる場合,それを証拠として使いたい...

養育費未払い 離婚条件

いくつも問題があるので、弁護士に直接相談されたほうがいいでしょう。 税務署に情報を提供しても匿名では受け付けないので、証拠を添えて、 直接税務署に行くことになります。 逮捕されることはありません。

相続のトラブルについて

名義預金と指摘される可能性ってあるのですか? ご記載では可能性は低いと思います。 貴方の名の口座ですが、通帳も印も相手が管理しているようなばあいにはありえますが。

お金の預かりを頼まれた

ご説明内容及び過去の類似事例からすると、詐欺の可能性が否定できませんので、金銭の交付などしないようにご注意いただけますと幸いです。

税理士のミスによる被害、弁護士に相談して解決できる?

相談内容が不明であるため、一般的な回答となります。 税理士が職務上の注意義務に違反し、その結果相談者に損害が生じた場合、相談者は税理士に対して損害賠償請求をすることができます。 税理士が注意義務に違反したか否かや、法的に損害といえる...

親に貸しているお金について

ご相談のようなケースで税務署が逐一お金の動きを把握して介入してくることは通常ないものと思います。 お書きになられている情報からすれば、お父様への貸金(株購入資金を貸し付けた)とも言えそうですし、お父様への預け金(株売却時に清算して返...

所得税に関して教えてください

譲渡所得税ですね。 期限徒過しても受け付けます。 延滞税は加算されます。 家賃は関係ありません。 税務署に行けば教えてくれるので、行ったほうが早いでしょう。

国民健康保険についての疑問

>なぜ10日も入っていないのにまるっと一ヶ月分の請求なのですか? 月の途中から加入したとしても日割で計算されるわけではありません。

青色申告の帳簿作成と期限後申告について

納税分があれば、あさってから14.6%の損害金が付くでしょう。 税務署に収支の記録ごと持ち込んで、指導してもらうのが、一番 です。 その場で作成させられるでしょうから、電卓と印鑑持参で行きま しょう。 だれでも、最初は、そのようなものです。