財産や負債があるか不明調べたいが、調べたら相続放棄できなくなるのではと不安。財産があれば相続したい
公開日時:
更新日時:
父親が死亡、父親は父方の親族と同居してた 私は知らされずたまたま死亡を知る 親族が父親の通帳判子全て保持 父親は生前親族(弟)に全て不動産、現金預貯金を父親自身の考えで贈与したと相手が主張 遺留分請求可能か(父は独身子供は私のみ) 父親の通帳履歴や年金履歴を調べたら もし父親に負債があった場合 相続放棄できなくなるのではと調べるのが 不安で調べられないが 調べてももしもの時に相続放棄できるか 遺留分請求して弟から生前10年間に贈与された分から自分の遺留分が取れる可能性はあるか そこが心配で知りたい
桃もスモモも好き さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 遺言がないので、遺留分の問題ではありません。 あなただけが相続人なので、遺産調査をしてください。 時間が足りなければ、熟慮期間の伸長を申請してください。 弟さんと争うことになるでしょうね。
- 調査しただけでは相続放棄出来なくなることはありません。ご不安であれば、相続の承認するか放棄するかを判断する前提としての調査であると断った上でご調査ください。親族(本人の弟さん)に生前すべての財産を贈与したということであれば、もちろん遺留分侵害額請求可能です。 以上よろしくお願いいたします。
この投稿は、2024年2月11日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています