自己破産から民事再生へ変更したい

公開日時: 更新日時:

私の現状。 350万の借金、2021年12月に自己破産の申請を開始。現在書類集めとお金を貯めている。法テラスの申請もしており、3月より引き落としが開始されています。 職業が警備職で車を使わないと仕事に行けず、他の仕事がうまく見つからないことから民事再生に変更したいと3月26日に申出したところ、担当弁護士より、かなり捲し立てられ嫌な顔をされて変更は大変だと言われました。 350万では民事再生したところで。。。今更言われても書類を作成中だし。。。料金なども変更になるし。。。 みたいなことをくどくど言われてしまいました。 そんなに、途中変更とはあり得ないことなのでしょうか?今からでも弁護士さんを変えたりした方がいいのでしょうか? 変えれるなら変えたいのですが、もう不可能なのでしょうか?

匿名希望 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 匿名A
    匿名A弁護士
    途中で方針を変更することはあり得ます。 途中で弁護士を変更(中途解約)することも可能ですが、依頼している弁護士に引き続き対応してもらった方が費用的には安いかと思います。 中途解約の場合の費用がどうなるかは契約書をご確認いただければと思います。
    役に立った 0
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    お早い返信ありがとうございます。 弁護士さん的には4ヶ月経っていていきなり変えるとなると嫌なものなのでしょうか?
  • 匿名A
    匿名A弁護士
    方針変更はあり得る話ですし、嫌だとは思いませんよ。 申立てをした後に言われると非常に困りますが、今の段階であれば、特に気にする必要はないかと思います。
    役に立った 1
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    なるほど、私のここが勘違いで申し訳ありません。 私の現在は申し立て前になりますか? 申し立て準備前ってことでよろしいですか?
  • 匿名A
    匿名A弁護士
    申立書が完成し、裁判所に提出するのが「申立て」ですので、申立て前の、申立て準備中になるかと思います。
    役に立った 0

この投稿は、2022年3月28日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。