こばやし かずひさ

小林 和久弁護士

清流のまち法律事務所

三柿野駅

岐阜県各務原市鵜沼川崎町2-114 松崎ビル3階

対応体制

  • 法テラス利用可
  • 分割払い利用可

注意補足

事務所の営業時間は月曜から金曜の9:30-17:30です。メールでの相談予約の受付は24時間受付しております。

【初回相談45分無料(借金、相続、交通事故)】【出張相談可能】【子連れ相談可能】原因は自分にもあるからと何をされても仕方がないと考えてはいませんか?年間約200件の相談実績を誇る弁護士が初回相談無料でお悩みをお聞きします。

どんな弁護士ですか?

私は社会人として6年間働いていましたが、職場の人々の家族の問題や借金の相談等を受けることが多く、世の中で困っている人の助けになりたいと思い弁護士を志しました。

弁護士になってからは、3年間北海道の富良野市で弁護士として勤務、その後日本弁護士連合会が支援する司法過疎地の公設事務所である名寄ひまわり基金法律事務所の所長として3年間業務を行いました。

司法過疎地では弁護士が少ないため年間約200件の様々な相談を受けてきました。

この度、地元の皆様のお役にたちたいと思い各務原市で開業しました。

◆ホームページ
https://stsmile.design/seiryu/
◆インタビュー記事
https://www.bengo4.com/lawyer/blog/75


どんな事務所ですか?

▼事務所の特徴
1.初回相談無料(45分間)
気軽に弁護士に相談していただくため初回の相談については無料(借金、相続、交通事故)としています(面談での相談のみ)。
★相談は面談での相談になりますのでご注意下さい(電話やメールでの相談は行っておりません。)。
★また、17時半以降の相談については有料相談となりますのでご注意下さい。

2.コミュニケーション
私は夫婦カウンセラー資格を取得し、傾聴、コーチング等のスキルも有しているため、様々な依頼者様とのコミュニーションを大切にし依頼者様の意思を最大限尊重した解決手段を示します。

3.高齢者・女性が相談しやすい環境作り
事務所にはキッズスペースがあります。事務員はシニアカウンセラー、認知症サポーター、社会福祉士の資格を取得、弁護士は夫婦カウンセラー、認知症サポーターの資格を取得してお
り高齢者や女性に相談しやすい環境を作っています。

4.出張相談
移動が困難な方については出張相談をしています(別途出張料がかかります。)。

5.明確な費用
ご依頼していただく場合の費用について明確に示します。費用を示した後に他の弁護士と比べて依頼を断ることも可能です。

6.駐車場
当ビルの1階が駐車場となっております。車については3台まで駐車可能です。

事務所の特徴

  • 完全個室で相談
  • 駐車場あり
  • 子連れ相談可

こんな相談ならお任せください

◆ 離婚・男女問題
━━━━━━━━━━━━
《 よくあるご相談分野》
*既婚の方
・浮気・不倫の慰謝料を請求したい/された
・養育費を支払ってほしい/増額・減額したい
・離婚時の財産分与

・モラハラを原因に離婚したい
・婚約破棄の慰謝料請求したい/された

《 よくあるご相談例》
「夫に不倫されたから慰謝料を取りたい」
「不倫相手の配偶者から慰謝料を請求された」
「離婚したいのに相手が応じてくれない」

「慰謝料、親権について話がつかない」
「突然子供を連れて妻が家を出て行ってしまった」
「突然裁判所から離婚調停の呼出状が届いた」
「慰謝料・親権についてもめている」

◆労働問題
━━━━━━━━━━━━
《 よくあるご相談分野》
・残業代未払い
・賃料未払
・不当解雇
・退職勧告
・労災認定

《 よくあるご相談例》
「120時間分の残業代が支払われていないので請求したい」
「待ってほしいとなんども言われて賃金を支払われていない」
「会社から解雇されたが、理由に不満がある」
「会社から自主退職の紙を書くように強要されている」
「勤務中だったので労災を認定してほしいと行ったが断られた」

◆ 相続・遺言
━━━━━━━━━━━━

《 よくあるご相談分野》
・遺産分割
・遺留分減殺
・遺言作成
・成年後見
・保佐人
・家族信託

《 よくあるご相談例》
「他の相続人が親の財産を取り込んでいる」
「遺言で本来あるはずの相続分が削られたので取り返したい」
「自身が死んだあとに家族親族間で争いになってはいけないので遺言を作成したい」
「高齢になった両親が心配なので、成年後見人をつけたい」
「自分の持っている財産を銀行等に信託するのではなく、信頼できる家族に信託したい」

法律Q&Aへの回答実績

総回答数

4

4

1

小林 和久 弁護士が回答した法律Q&A一覧

電話でお問い合わせ
058-380-2811
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。