アフィリエイターの責任について

被紹介者がアプリ登録するだけで、紹介料が発生するのですかね。 アプリの内容は、商品の販売ですか。 案件元は、どこで利益を得るのでしょうかね。 どこが詐欺になるのかわかりませんが、詐欺を知らなかったあなた が詐欺の加害者になることはない...

LINEでの既読無視によるトラブル:訴えられる可能性はある?

この場合、何か訴えられたりするのでしょうか? →訴えるかどうかは相手方の自由ですから、わかりません。ただ、仮に相手方が訴えたとしても裁判所に請求を認めてもらえないでしょうから、相手方もそれを考慮してそもそも訴えることはしないでしょう...

いきなりストーカー扱いされた場合について

1,ストーカー、嫌がらせにあたらないでしょう。 2,捕まることはないでしょう。 3,脅迫、侮辱にはならないでしょう。 相手は、いくらか病んでいるので、今後関わらないほうがいいでしょう。(私見)

開示請求すると言われました。

開示請求された場合どのような対応をとればいいのでしょうか? →開示請求されたら、まず、意見照会が届く可能性が高いでしょうから、それに対する回答の形で反論することとなります。意見照会が届いたらすぐに弁護士にご相談になることをお勧めいた...

Facebookないでの対応

既存のスタンプだけでしたら、可能性は低いと思います。 一応、「いいね」だけでも問題になった事例はありますが特殊かと思います。

違法アップロードされた動画をスクショ保存する行為について。

違法アップロードされた動画であることを知っている場合、私的使用目的のスクショであっても、継続的に又は反復して行うと著作権侵害になります。 ただし、軽微なもの、著作権者の利益を不当に害しない特別な事情がある場合は除かれています(以上著作...

開示請求についての質問です。

名誉毀損ではなく、名誉感情の侵害となるような場合であれば同定可能性が認められやすくなるケースもあるかと思われます。 ただ、同定可能性が認められてない場合では開示請求は認められません。

感想ブログについて質問です。

表現の仕方にもよりますが、基本的に個人の感想ですので、著作権侵害となる可能性は低いでしょう。また、実際に著作権侵害を訴えられる可能性も低いと思われます。

ネットの掲示板や傷害に関する名誉棄損について

鬱病であることを公共の場で発信をすることは、鬱病の医者にはかかりたく無い、と判断される恐れもある以上、社会的評価を下げるものと判断される可能性はあります。 また、傷害罪となったことを各所に発信する行為についても、専ら公益目的でなされ...

エアリプによる開示請求

③について補足すると、一応開示請求の手続きをすること自体はできなくはないのかも知れませんが、①で記載のとおり開示が認められる可能性が低いように思います。

出品画像の無断転載被害

削除申請自体は可能でしょう。相手が任意に削除してくれない場合、削除を裁判で求める形となります。 削除依頼自体は裁判外で行う場合は弁護士費用は数万円程度で依頼できる事務所もあるかと思われます。 発信者情報開示を伴う場合は事務所により...

社会的な評価を低下させるとは?

仮にAが顔を出さない、本名でもない形で活動している方の場合、社会的評価を低下させる投稿に当てはまるのでしょうか? そもそも本人が見なければ、当てはまらないのでしょうか? →社会的評価を低下させる、というのは、示された事実が社会的評価...

特定の人物によるいじめ。復讐のためインターネット上で個人情報を公開するとどのような罪に問われるのか。

プライバシー権の侵害、名誉毀損、脅迫等になり得るかと思われます。ご自身にとってはリスクにしかならないため、行動を起こすかどうかは感情のみではなく、慎重にご判断されたほうが良いと思われます。 また、相手の行ってきた行為の証拠があるので...