弁護士へのお礼はどうするべき?
法テラスを経由して利用しているのですが、解決後にお茶菓子などのお礼を差し上げても問題ないでしょうか? →一般的なお茶菓子程度であれば問題ないと思います。 また2つの案件を依頼中ですが、案件が解決するごとにお礼を差し上げるべきでしょうか...
法テラスを経由して利用しているのですが、解決後にお茶菓子などのお礼を差し上げても問題ないでしょうか? →一般的なお茶菓子程度であれば問題ないと思います。 また2つの案件を依頼中ですが、案件が解決するごとにお礼を差し上げるべきでしょうか...
受取拒否をした場合、付郵便送達といって、裁判所から書留で送る手続があります。 この場合、裁判所から発送した日に相手方に送達された日とみなして不服申し立ての期間が起算されます。 ご依頼済みの弁護士にご確認ください。
相手は自分の雇った弁護士さんにどのくらい支払うのでしょうか?同じく毎月いくらか支払ってるのでしょうか?? →相手方が依頼している弁護士の事務所の報酬基準によるので正確なところは何とも言えません。 着手金・報酬金方式であれば、着手金の支...
婚姻中に生まれた子供は、万が一、あなたの子供でなくても、法律上は、あなたの子供として取り扱われます。 これを争う場合、「嫡出否認の訴え」というものを起こす必要があります。なお、嫡出否認の訴えを起こす前には、嫡出否認の「調停」を行う必要...
>出産費用、検診費用は全額請求可能ですか? 医療費については原則として双方の収入に応じて負担することになりますが,ご相談者様の収入が0円ということであれば,ご主人に全額請求することは可能と考えます。 >また、相手が応じてくれない場...
5 後でもめないためにも、証書(合意書)は作った方がよいです。 弁護士に文案を確認してもらったり、内容によっては公正証書にすることなどもご検討ください。
合意書が送られてくる前の話し合いの詳しい内容や合意書、それと共に送られてきた文面をみないと何とも申し上げられませんが、婚姻費用は基本的には請求した月の分からとされることが多いです。 合意書等をお持ちになって弁護士に面談でご相談されるこ...
増額して養育費が下がる段階になれば、相手は減額調停を起こせますので、相手が徹底的に争う人でしたら、いつであってもあまり意味はありません。 あえて言えば、相手が減額調停を起こさない可能性に期待して、養育費が決まってから仕事を増やすほうが...
弁護士さんはこうゆうことよくあるのでしょうか。 →期日の直前になって理由もなく一方的に辞任する例はあまりないと思います。
弁護士に、出来事を整理してもらいましょう。 方針が立てば、あなたも動きやすいでしょう。 名変や借金問題も片付けましょう。 調停をすでにしてるので、弁護士を選任したほうがいいと思います。 費用は分割、後払いで探すといいでしょう。
面会交流や婚姻費用の審判後の即時抗告の裁判所は、例えば福山支部で審判が行われた場合は、広島高裁ですか? →福山支部というのが、広島家庭裁判所福山支部であれば、抗告審の管轄は広島高裁です。 即時抗告の審問が行われる場合は、高等裁判所へ...
家裁が判断します。 主張はして下さい。 保険給付手続きを早急に調べるといいでしょう。 現時点では相手の意思次第でしょう。
罰則は受けません。使った330円分は婚姻費用から引かれてもおかしくありませんが、それ以上に減額理由にもなりません。 とはいえ、無用な言いがかりの理由になるので、家族カードの利用はやめた方がいいかもしれません。
離婚をされたいということでしたら、夫婦間での話し合いは困難と思われますので家庭裁判所で離婚及び婚姻費用(生活費)の調停手続きがありますので、これらの申し立てをされることをお勧めします。なお、子ども手当の支給先については、世帯分離などを...
不倫の事実があれば、婚姻費用請求を認めないのが通常です。 ただし、不倫の事実が客観的証拠で証明できないといけません。
質問者様のご事情を考慮すれば、先方による経済的な悪意の遺棄と評価できるでしょうし、離婚慰謝料を請求できる可能性は十分にありそうです。ただし、同居しないことや、収入があっても生活費を負担しないことについて。先方の不誠実さが離婚の主な原因...
今すぐは子どもや生活もあるので離婚には応じないつもりですが、どこまで拒否できますか? →不貞をした有責配偶者からの離婚請求は離婚裁判では原則として認められません。 例外的に①長期間の別居②未成熟の子どもがいない③離婚をしても配偶者が過...
海外赴任などで強制的に別居になる場合も婚姻費用請求できますでしょうか? →海外赴任などの別居においても婚姻費用請求は可能です。 また、海外赴任中に夫と不貞相手双方に不貞に対する慰謝料請求などしたいと思いますができますか?また注意点な...
こうした場合娘は夫に預けなければなりませんか? →仮に預けたとしても支払いをする保証はありませんし、仮に離婚することになった際に親権を希望するのでしたら、相手に娘さんを預けてしまうと親権獲得について不利になります。したがって、娘さんを...
>夫には慰謝料および婚姻費用を請求できるのでしょうか? 具体的な事情が分かりませんので確定的な回答はできませんが、夫との間で示談が成立していなければ請求は可能です。 婚姻費用に関しては夫の収入次第です。 >また、不倫相手に示談後の...
不貞が明確に証明できれば婚姻費用分担義務は免除されます。ただし、子どもの養育費分は支払わないといけません。 調停では「話し合い」にしかなりませんが、調停で合意できない場合、婚姻費用については裁判所が決める「審判」手続きに移るので、その...
>支払ってもらわないと私の生活が苦しいだけなので電気等の契約解除するなど引き落としされない手を打ちたいのですが離婚の話になった時不利になるなどありますか? そこは具体的事情によりますのでなんとも言えませんが、 きちんと事前通告などし...
>この場合、強引に家を出てしまっても問題ないでしょうか? 離婚を考えるなら別居することになります。 ただ、別居に踏み切る前に、今後の見通しや、段取り等について弁護士に相談に行ってみた方がいいと思います。 >別居中、子供や妻の生活...
婚姻費用はお互いが納得していれば金額の設定は自由でしょうか? 現在別居ですが、夫は住民票を移していません。それでも別居していると認められ公正証書は作れるのでしょうか? →婚姻費用の金額の設定は夫婦間の協議で自由に決めることはできますの...
借金の理由によりますね。 あなた名義の分も。 お金の使い道は、ひとことで言うと、浪費ですかね。 相手の浪費なら、返金請求できます。 車はあなたも使っていましたかね。 もめる可能性がありますから、弁護士と相談の上、調停がいいでしょう。
DVがないのにあったことにするのは、まずいでしょう。 立証できないでしょうから。 拒否に正当な理由があるかどうかは、裁判官が判断します。 間接交流なども検討することになるでしょう。
会社相談は、名誉棄損、プライバシー侵害になることがあるので、慎重に されたほうがいいでしょう。 婚姻費用は、調停に出してください。
離婚調停を機に、拒否するか、あるいは受ける場合の条件を 弁護士と検討するといいでしょう。 別居になった場合の婚姻費用も算定しておくといいでしょう。
いくら下ろされたのか不明のため断言はできませんが、夫婦である以上、別居していても配偶者の生活には責任を持つ必要があるため、(金額にもよりますが)預金は生活費として下ろしたのだと主張されれば法的に返せとは言えないと考えられます。 今後の...
居住者の年収に応じて、算定表から住居関係費を控除します。 たとえば、200万円未満なら、2万2247円控除します。