法律事務所からの賠償金請求、身に覚えのない詐欺の疑いと対処法は?

公開日時: 更新日時:

先日突然法律事務所から40万の賠償金を求める手紙が届きました。 内容は私名義の口座が詐欺事件で利用され加害者は不明だが私名義の口座が使われたのは事実で共犯者とみなし私に賠償金支払いを求める内容でした。7日以内に40万振り込まないと民事もしくは刑事事件として法的手続きを取るとも書かれてました。 詐欺被害に遭われた方の名前も記載されてましたが聞いたこともない誰かわからない人でした。 私名義の口座と書かれてましたが口座番号等は書かれていませんでした。記載された銀行の口座は以前開設しましたが使用することなく放置していました。 キャッシュカードも紛失してしまったのですが使わないしいいかくらいで放置してしまいました。これは私の管理の甘さなので反省しています。 詐欺事件に一切関与してませんし身に覚えもありません。 口座を不正利用、悪用されたのであれば私も被害者なのでは?と疑問です。 賠償金支払いしなければいけないんでしょうか? 恥ずかしい話弁護士を付けて争うお金はありません… それに実在する法律事務所かどうか検索したところ送り主の弁護士は昨年逮捕されたとニュース記事がありました。逮捕された弁護士が手紙送ってくるのもおかしいのでは?と不信感があります。 まずは警察へ行き相談すべきでしょうか?

タナカ さん

弁護士からの回答タイムライン

この投稿は、2025年2月12日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。