不当解雇に対する交渉進展が遅い理由と解決策は?

公開日時: 更新日時:

昨年、 能力不足という曖昧な理由で 不当に解雇されて 現在裁判外の交渉中です。 無料弁護士相談で アドバイスをいただいて、 ひとりで内容配達証明を作って 対応しております。 話し合いで解決しなければ 弁護士にお任せして訴訟にします! と末文で書いております。 1回目に、 解雇撤回の文書を出しました。 年俸1450万円でした。 売上300億円の中堅の経営コンサルです。 なぜ本人でやっているかというと できるだけ波風を立てたくなくて。 復職が目的なので。 しかしなから、 その返信に 被告会社側は4か月もかかっております。 また返信がありません。 そして昨日、お電話で催促をすると、 人事部の仲良しだった方が出てくれて、 こっそり裏事情を教えてくれました。 経営陣は慌てふためいているそうです。 弁護士を立てて挑戦的な返信を私にすると、 (私の性格も見通しており) ネットや取引先にすべて今回の顛末をバラされてしまうという懸念をもっているからだそうです。 それならば、 なおさら、誠意ある回答をして欲しいのですが。 4ヶ月も経っている本当の理由はなんでしょうか? 解雇の原因は、 専務(社長の息子)のセクハラです。 私をしつこく口説きまくるので、 内部通報制度を利用したところ、 ブチ切れてしまいました。 そこからの解雇です。 話し合いも一度ありましたが、 完全にセクハラをもみ消す感じでした。 事実こちらに録音などの証拠が一切ないので、 それを都合よく解釈して、 訴訟になっても証拠がないから揉み消せると思っているようです。 おそらく今、さまざまな可能性を考えて、 解雇の正当理由を考えているのだと思われますが。 とにかく、被告企業は、私には復職をしてもらいたくない模様です。 上場も控えており、セクハラ爆弾の私を消したいでしょうし。 ただ私もセクハラの録音などが一切ないのが辛いところです。 この場合、どんな落とし所が考えられますか? 1番は復職したいですが。

バンリーバイオレット さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 【質問1】なおさら、誠意ある回答をして欲しいのですが。4ヶ月も経っている本当の理由はなんでしょうか? 【回答1】おそらく、あなたが法的な対応をしてこない限りにおいては、先方は具体的な解決案の提案をしてこないと思います。次の措置を講じてくることはないであろうと いうことで舐められている可能性が高いです。 【質問2】解雇の原因は、専務(社長の息子)のセクハラです。私をしつこく口説きまくるので、内部通報制度を利用したところ、ブチ切れてしまいました。そこからの解雇です。話し合いも一度ありましたが、完全にセクハラをもみ消す感じでした。事実こちらに録音などの証拠が一切ないので、それを都合よく解釈して、訴訟になっても証拠がないから揉み消せると思っているようです。おそらく今、さまざまな可能性を考えて、解雇の正当理由を考えているのだと思われますが。とにかく、被告企業は、私には復職をしてもらいたくない模様です。上場も控えており、セクハラ爆弾の私を消したいでしょうし。ただ私もセクハラの録音などが一切ないのが辛いところです。この場合、どんな落とし所が考えられますか?1番は復職したいですが。 【回答2】交渉(復職あるいは解決金+合意退職)で解決するつもりであれば、先方も弁護士を入れて対応をしてくると思います。現在のところ、辞めて欲しいと思っているが、高額の解決金の提案ができないために提案を出来ずにいる状況であると思っているのだと思います。そのうち、次の仕事を自分で決めると思っているのだと思います。現状では、法的措置を講じなければ、現状を動かすことは出来ないと思います。
    役に立った 3
  • バンリーバイオレット
    バンリーバイオレットさん
    ありがとうございます。 労働審判より、訴訟のほうが被告企業に与えると印象は強いですよね?

この投稿は、2025年1月15日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

2人がマイリストしています