不動産会社による圧力と転居要請に関する法的アドバイスを求める

公開日時: 更新日時:

私の今住んでいる家は尼崎市のとある借地権付き住宅(旧の借地借家法適用)なのですが、土地のオーナーが親の世代から付き合いのある個人から、所謂地上げ系不動産会社に変わったことから、地代も個人所有の時は1年にまとめて払って、なるだけお互いの摩擦が起きないようにしていたのに、どうも土地所有の個人の家族が地上げ系不動産会社に売り飛ばしたらしく、そいつらはまとめ払い出来ないだの、口座振替は出来ないだのと色々言い訳を言い、毎月徴収に自宅に来ると通告。 明らかに借地人の私等を追い出そうと圧を掛けてきているようなのです。 更には家の老朽化をダシにして、私の家の転居要請を口にしてきました。 家の老朽化で転居は致し方無しとしても、素人には地上げ系のやり口が怖くて、どうしたらいいものかと困ってます。 また、こういった場合の代替住居や立ち退き代の内訳も知りたいのです。

匿名希望 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 地主が交代してトラブルが予想されるのですね…。 具体的な紛争が始まっていないので、このような場所で全て予想してお答えすることは難しいです。借地契約書を持って、身近な弁護士さんに相談されることをお薦めします。 以上よろしくお願いいたします。
    役に立った 1
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    そうですね。 出せる資料を持って、弁護士の先生に相談しようとは思います。

この投稿は、2024年2月19日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。