こちらの話に耳を傾けない配偶者と別居して男性が不利にならないようにするには?

下記状況で離婚するには、どういう流れ(交渉前に別居は不利になる等)を踏んでいくのが常套手段なのでしょうか。
調停や訴訟になった場合に、仮に今の住居だと子どもの発達に悪影響があるので別居した場合、
どういう資料(居住スペースの写真や、発達検査の結果等)が提示できれば、
別居した側に優位に判断されるのでしょうか。
過去の様子から、とても子供の面倒を1人で見ることは難しいと思われ、
親権は渡したくないです。

[状況]
妻がストレス発散の為にネットで買い物(自分の私服・趣味の手芸品等)をするようになった。
(週に2,3日のペースで購入品が届く)
仕事から帰ると、いつもスマートフォンで好きな配信者のライブを見ている(食事中も)
届いた荷物を開封しても置場がない為、箱が積みあがっている(専用の棚もあるが、既にいっぱい)
子どもたちが遊ぶスペースもごくわずかしかなく、かといって荷物を勝手に片付けると
妻がものすごい勢いで怒鳴ってくる為、なかなかできずにいます。
現状子どもに嫌な思いをさせてしまっていると思い、
近いうちに別居も真剣に考えています。

家庭内の役割が納得のうえ、今の状況にあればいいのですが、
今まで妻の主張を優先してきてしまった(いわゆる尻に敷かれた)為、
私の意見に耳を傾けてくれません。
妻は目の前のことは一生懸命取組めるのは素晴らしいですが、
先を見越した計画的な行動が苦手なので、
そこは私の意見も取り入れてほしいのです。
妻がまっとうな考えがあればいいですが、
我が子の将来のことを考える余裕も必要性も感じていないようで、
私には、親の自覚が足りないように見えます。

[家族構成]
育休中は、妻の収入がない為、私が全て支払い
(その名残で、現在も妻の携帯電話通信料・医療保険等も支払い)
現在、妻と未就学児2人(通園中)と同居中

[私の状況]
離婚したい。
別居後、遠方の実家にて、実母の協力を得ながら養育するつもり。
元々フルタイム勤務していたが、現在は、私が仕事を休んで、家事・育児をしている
妻の復職前から、復職後の生活リズムや予想されるライフイベント、お金の使い方について
話し合いをして決めようとしましたが、まともに会話できず、妻が復職。
復職後は、園の送迎は私が担当し、仕事ばかりで、週末もほぼ外食。
私が家事を重荷に感じて、仕事と家庭の両立がうまくできず、精神を病み、休職。
復職した際のリズムに合わせて、家事をうまく分担したいが、
妻は自分優先の態度を変えようとしない。

[妻の状況]
離婚する気は無。
別居したい旨伝えるも、「あなたには無理」と言われている。
子どもを養っていけるかと聞くと、「何とかするしかない」と言う。
(妻の両親と仲が悪く、協力を頼めない)
下の子が3歳になるまで、育休をとっていた。
昨年4月から、育休終わり復職
育休中は、家事をよくしていたが、週1,2日は夕食を作れず、
お弁当を買ったり、外食をしていた。日中小さい子供といるせいか、
ずっとしんどいと言っていた。(復職すれば多少マシになる期待も少しあり)
私が代わりに食事を作ったり、洗濯ものを畳んだり、協力できる部分は手伝っていた
復職後は、勤務多忙の為、ほとんど家事をしていない。
現在、フルタイム勤務+固定給だが、家賃・電力使用料以外の生活費は私が支払い(妻の携帯・保険含む)

親権を取る際に、優位になる条件がどういうものがあるか知りたいです。
女性と違い、男性側が子連れ別居をした場合、子の連れ去りと判断され、調停委員の方の心象が変わらないとも限りません。少しでも優位に立つために、記録しておく日常生活シーン(子との食事写真等)などの例が聞けるとうれしいです。

申し訳ないのですが、

ネット上だと、
・詳しい事情の聴取が難しい
・回答するにも、文字数の制限がある
ため、

詳しい回答が難しいです。

可能であれば面談相談をお勧めします。

別居した側に優位、というのがどの様な意味での回答を求めておられるかがわかりません。

ご相談内容からすると、法的な離婚原因があるわけではなく、あくまで性格の不一致を理由としての離婚となるかと思われますが、その場合は別居期間を重ねて婚姻関係の破綻を認めてもらうことが、相手が離婚に合意してくれない場合の基本的な道筋となります。そのため、別居の仕方により変わるということは基本的にはないでしょう。

例えば親権を取る上での話であれば、子供と離れての別居は基本的に不利となります。子供を連れての別居であれば、そこで養育実績を積み重ねていけば、子どもの意思にもよりますが親権にとっては優位となる可能性はあるでしょう。

回答ありがとうございます。

>村山さん
仰るとおりだと思います。別で、相談する予定です。
ただ、なかなか相談しにくい方の参考になればと思い、あえてこのような投稿をしました。
失礼だったとしたら、申し訳ありません。

>泉さん
私が求めていたのは、まさに親権のことでした。
別居は子連れの方がいいんですね。
ただ男性が連れて行くと、仮に裁判官や調停委員の方に子の連れ去りと思われかねないなど、心象的な話も気にはなります。
女性の割合が絶対数として多い中、男性側で同じようにはいかないので、どういう点に注意すべきかなどが知れれば嬉しく思いました。

子どもを連れての別居については、夫側が連れていく場合も妻側が連れて行く場合も大きく心証が異なる様なことはありません。

ただケースとして妻側が子どもを連れてというケースの方が多いかとは思われます。