藤﨑 友磨弁護士のアイコン画像
ふじさき ゆうま
藤﨑 友磨弁護士
玉木賢明法律事務所
四ツ谷駅
東京都新宿区四谷1-9 有明家ビル3階
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • メール相談可
  • WEB面談可

藤﨑 友磨弁護士 玉木賢明法律事務所

【四ツ谷駅3分】【一般民事事件、インターネット問題、相続や企業法務など幅広く対応可能!】皆様のお話を隅々までお伺いし、納得のいく解決へと導いてまいります。お困りごとがあれば、なんでもご相談ください。スピーディで的確な解決方法をご提案いたします。
どんな弁護士ですか?
親身になってお話をうかがいます。
◆ ごあいさつ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめまして。
玉木賢明法律事務所の藤崎 友磨です。

弁護士に相談に来られる方は、思わぬトラブルに巻き込まれてしまったり、人生における岐路に立たされていたり、または、何らかの失敗をしてしまった方などさまざまです。弁護士の仕事は法律を使って、こうした依頼者の抱えるトラブルを解決したり、依頼者に対して助言をしたり、依頼者の再出発のお手伝いをすることです。もちろん、こうした仕事は一筋縄ではいかないことが多く、依頼者の方のご要望すべてに応えることができるとは限りませんし、法律ですべてを解決できるとも思いません。しかし、依頼者の方と共に考え、時には共に悩むことで、依頼者の方が置かれている状況のなかで最善の解決策を探していきたいと思います。

特に、インターネット問題(削除や発信者の特定等)、相続や企業法務に注力しております。

まずは、お気軽にご相談ください。

◆ インターネット問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 注力しているご相談内容
 ・インターネット上の書き込み・投稿・記事の削除
 ・検索結果削除請求
 ・発信者情報開示請求
 ・名誉権・プライバシー権等の侵害に基づく損害賠償請求
 ・インターネット上の著作権・商標権侵害
 ・刑事告訴
◆主なご相談例
 ・事実無根の内容を掲示板に書き込まれたので削除してほしい。
 ・書き込んだ人物を特定したい。
 ・書き込んだ人物に対して名誉毀損やプライバシー権侵害を理由に損害賠償請求をしたい。
◆対応可能なサイトの具体例
 ・【掲示板】2ちゃんねる、5ちゃんねる、ホストラブ、爆サイ.com、したらば掲示板、雑談たぬき、まちBBS
 ・【SNS】X(旧Twitter)、Facebook、Instagram
 ・【口コミ】Googleマップ、Amazon、転職会議、OpenWork
 ・【動画】YouTube、ニコニコ動画
 ・【Q&A】Yahoo知恵袋、OKWAVE、教えて!goo
 ・【ブログ】Amebaブログ、FC2ブログ、ココログ、シーサーブログ
 上記以外のサイトについても対応できる可能性はありますので、お気軽にご相談ください。

◆サイトごとに個別に対応します
削除請求や発信者情報開示は、個別のサイトによって、どのような対応をすべきかが異なってくる場合があります。例えば、問題となるサイトの運営会社が国内か海外か、そのサイトがどのような情報を保有しているか、そのサイトが裁判所に対してどのようなスタンスをとっているか、といった要素を考慮して取るべき手続きを選択する必要があります。さらに、これらの要素は頻繁に変更されたりします。したがいまして、削除や発信者情報開示に成功するためには、これらの要素について熟知し、その変更に関してアンテナを常に張り巡らせる必要があります。私は、これらの要素について徹底的に調べておりますし、常に最新の情報を収集しようと努めておりますので、安心してお任せください。

◆権利侵害の判断
削除にしても、発信者の特定にしても、投稿や記事などのインターネット上の表現が特定の人物の権利を侵害していること必要です。インターネット上の権利侵害においてよく問題となるのは、名誉権、プライバシー権、名誉感情、肖像権、営業権、著作権や商標権などの知的財産権です。
  【名誉権】対象者の社会的評価
  【プライバシー権】他人に知られたくない私生活上の事実をみだりに公開されない権利
  【名誉感情】自分に対する主観的評価(プライドや自尊心のこと)
  【肖像権】自分の容ぼうなどをみだりに撮影・公表されない権利
  【営業権】営業活動をする権利
  【著作権】著作物を独占的に利用する権利
  【商標権】商標を独占的に利用する権利
実際に権利侵害があったといえるのか、ご自身では判断しにくい面もあると思いますので、是非弁護士にご相談ください。

◆依頼者の気持ちに寄り添い、共に考えます
書き込みの削除から、発信者情報開示請求、損害賠償請求まで対応いたします。風評被害対策や著作権保護、刑事告訴も弁護士にお任せください。
依頼者の方と共に考え、時には共に悩むことで、依頼者が置かれた状況のなかで最善の方法を探していきたいと考えております。

◆書込み、投稿や記事のURLを準備してお気軽にご相談ください
ご相談時に費用のお見積もりをご提示し、わかりやすくご説明いたします。また、インターネット上の誹謗中傷・風評被害の出発点は、問題となる書き込み、投稿や記事をURLで特定して、それらを証拠として残しておくことです。したがいまして、書き込み等のURLを準備した上で、お気軽にご相談ください。

◆ご相談日時も柔軟に対応
当日・休日・夜間(19時まで)など、ご相談日時は柔軟に対応します。お電話やオンラインでのご相談も可能です。

◆ 経歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
神奈川県横浜市出身
一橋大学法学部卒業
第一勧業銀行(現みずほ銀行)勤務
予備試験合格
東京弁護士会所属


◆ 人となり
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【趣味】 美術鑑賞、寺社仏閣巡り
【好きな言葉】 一期一会
【好きな本・作家】「吾輩は猫である」、小林秀雄、藤沢周平
【好きな絵】 「散歩、日傘をさす女」、「星月夜」
【好きなペット】犬・猫
どんな事務所ですか?
アットホームな雰囲気の事務所です。

◆ アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR在来線/東京メトロ丸ノ内線/東京メトロ南北線「四ツ谷駅」徒歩3分

<住所>
東京都 新宿区四谷1-9 有明家ビル3階
事務所の特徴
  • 子連れ相談可
こんな相談ならお任せください
◆ 取扱分野
━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚・男女問題
相続・遺言
交通事故
借金・債務整理
インターネット
労働・雇用
刑事事件
詐欺・消費者問題
債権回収
不動産・住まい
企業法務
法律Q&Aへの回答実績

総回答数

1

2

0

藤﨑 友磨 弁護士が回答した法律Q&A一覧
電話でお問い合わせ
03-3358-1510
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。