LINE漢方詐欺に母が引掛かりました。
なにか、その商品や販売先についての情報があるといいでしょう。 受け取り拒否の理由に使えるでしょう。 方針は、受け取り拒否、代金不払いでいいと思います。 相手も、いずれあきらめるでしょう。
なにか、その商品や販売先についての情報があるといいでしょう。 受け取り拒否の理由に使えるでしょう。 方針は、受け取り拒否、代金不払いでいいと思います。 相手も、いずれあきらめるでしょう。
民事の損害賠償請求の成功確率と刑事の被害届の有無はそんなに関係はないように思います。ロマンス詐欺においては特に。
査定の上で出品している事、偽物であったことの資料がないと返品返金等の対応をする事はできないことを伝え、正規品であることを改めて説明し、様子を見ることになるかと思われます。
大丈夫かどうか、判断は出来ません。 週明けにでもなるべく速やかに弁護士か消費生活センターに相談をしてください。
>オンラインの財務相談サービスを契約しました。契約期間内は相談し放題で1週間以内に返信という契約内容だったにも関わらず、契約期間内に行った相談内容について一部しか返信がなく、契約期間内に催促を行っても無視されてしまいました。この場合、...
密室での出来事であり、認識の食い違いなど悩ましい点もありますが、双方に示談の意向があるのであれば、示談後に問題を残さない内容でしっかりと示談しておく必要があると思われます。 弁護士に個別に相談した方がよいように思います。
ご質問ありがとうございます。 もし、実際には請求されるべきではない金額が請求されている場合は、支払をしないことや、お店に払い過ぎた分の返還を求めることができる可能性はあります。 そこで問題になるのが、実際には請求されるべきでない金額...
その副業は不正取引ですので、不正取引でない証拠を出すのは困難と思います。 一般に不正取引でないとは、売買契約書が存在してその代金の入金であるとか、送金だとか、送金の根拠がまともであることを示す物証をさすことになるでしょう。
私見になりますが、 民事で進めても回収が難しい相手ですね。 弁護士に依頼すれば間違いなく赤字になるでしょう。 回収が難しいわりに、少なくとも30万円はかかるでしょうから、現実的ではないで しょう。 警察の強制調査に任せるしかないですね...
振り込んだ銀行には、早く連絡して凍結依頼をしたほうがいいでしょう。 すでに引き出されていることが予想されますが。 被害届は出すべきですね。 免許証の写しが悪用される可能性はありますが、悪用されたら警察に申告 しましょう。 携帯番号は変...
単純に買おうと思い、支払い方法がうまくいかないのでキャンセルしたい、という流れであれば、開示請求が認められる可能性は低いかと思われます。
免許証とマイナンバーカードを送ったと言うことですが、写しですね。 写しでも、あなたに成りすまして、お金を借りることは可能だと思います。 かりに悪用されたことが発覚したら、すぐに警察に相談して下さい。
ご相談者様もお考えのとおり、銀行の営業日ベースで考えて、月曜日に着金が確認できる可能性があると思いますよ。
存在しない医療費を請求する行為は、動物愛護管理法を潜脱して営利をあげるためにされた可能性が高く、同法違反や詐欺罪に当たる可能性が高いです。 今回は事情を知った上で費用を支払っているので直接の被害者と言えるかは微妙ですが、被害届が受理さ...
銀行の人が言うように、被害回復分配金の手続きに沿って、配当の時期を 待つしかありません。 方法は、銀行の人に教えてもらうといいでしょう。
罪にはならないでしょう。 違法な振込ではないので、口座が凍結されることはないでしょう。 引き出しができないので、不正に使われることはないでしょう。
警察案件ですね。 手が混んでいるので、経緯書持参の上、相談に行くといいでしょう。 司法書士も怪しいですね。 司法書士ではないでしょうね。 警察から声がかかる前に、警察に行くのがベストでしょう。
貴方が発注者、相手方がツール制作の請負をし、下請業者に業務委託等をしたという関係性かと推察されます。 貴方と相手方との間の契約書の内容など詳細な事情を踏まえて検討する必要があるかと思いますので、弁護士に個別に相談なさった方がよいように...
そもそもとして、支払う必要があるものなのかどうかという点も問題でしょう。 公開相談の場では具体的事情をお伺いできないため、一度個別に弁護士にご相談されると良いかと思われます。 相手からの請求の拒否、自身に生じた損害の賠償等、然るべ...
見て思うところがあれば、弁護士会の市民窓口相談や消費生活センターへの相談をご検討してみてください。 質問に記載された事件処理内容・方針についてのアドバイスは困難なのでどうぞよろしくお願い致します。
>お金を振り込んだら振り込んだ以上の額を貰える、というような副業をしているらしく 口座を利用した詐欺、FXや競艇等を利用した商材詐欺等が考えられますが、いずれにしてもまともな商売ではないと思われます。 しかし、こうした副業に手を出...
過去の裁判例を参考にすれば、被害者からあなたに対する民事上一定の損害賠償請求は認められる可能性がある事案です。 もっとも、被害額全額の請求が認められるケースは少なく、一部に限られます。早期解決の意味合いも含め、一部の弁済をして解決とす...
開示請求などはできますか? >>できません。 また罪に問うことはできますか? >>通常は、警察が捜査をしてくれる事案ではございません。 警察が捜査をしてくれるかどうかは、警察次第ですので、必要に応じて一度最寄りの警察署にご相談いた...
1,返す義務はないでしょう。 2,警察は動かないでしょう。 3,プレイ代の対価なので、詐欺になることはありません。
詐欺被害に遭っている可能性が極めて高いように思います。 被害額を暗号資産で送信しているケースは対応がほぼ不可能ですので、被害額の回復は望めません。 確定申告での取り扱いについては税理士にご相談いただく必要がございます。
「担当者が外出している為、都合のいい時教えて欲しい」とラインが来て電話できる時に連絡すると伝えたところ、「連絡いただけましたら担当者から連絡する」ときました。電話できるタイミングが来たので連絡したところ、「担当者が会議中なので夕方はど...
現実的に回収の可能性は残念ながら低く、弁護士費用分が追加で赤字となってしまうリスクもあり得るでしょう。 弁護士を立てるかどうかについてはそのリスクを踏まえた上で慎重にご検討された方が良いかと思われます。
警察の対応がどのようになるかはわかりません。 弁護士費用については、少なく見積もったとしても10~20万円程度かかるでしょうから、費用対効果の観点から弁護士への依頼はお勧めしません。
電話番号を把握しているとのこと、その電話番号にかけてみたことはありますか? 弁護士会照会という手続を使って、電話番号から相手の氏名や住所を特定することができる可能性があります。 ただ、弁護士に依頼する場合も費用がかかります。 チケット...
契約期間の意味がわかりませんが、その書面を持参して、弁護士に 相談したほうがいいでしょう。 今後の方針なりをアドバイスしてくれるでしょう。