支払い期限過ぎ(約1週間)、訴訟案件となるのか、携帯で初期に支払いなしで簡単に出来るといわれた副業

公開日時: 更新日時:

初めまして。 1ヶ月ほど前にライン副業を友達追加しました。その時は直ぐに即日では始められ、最初にお金がかかることはないと言われましたが、よくよく話を進めていくと「稼ぐコツ」という説明?みたいなのを購入しないとダメだと言われました。後払い(21000円)で購入しなければならないみたいだったので、氏名・電話番号・メールアドレス・住所を登録してしまいました。 直ぐにどのような仕事かは教えて貰えず話(電話で)を聞かなければ出来なかったので、次の日に聞いた所FX投資?でした。色々と説明されてアプリなどを入れましたが、その後でも追加でお金が発生するなどして、聞いていた話とは違いました。分からないことを対応してもらおうとLINEしても同じような定型文のみで、全く解決にもならずでした。色々とLINEやSMS、アプリなどを経由したりし始めたのと、全く対応して貰えないこともあり、不審に思い、LINEを全てブロック削除しました。数日前に支払い請求がSMSでくる様になり、先日下記のようなSMSが来ました。(支払い期限2024年10月21日、下記のSMSは2024年10月28日です。) 〇〇様ご登録情報 URL 再三にわたり、お支払いのお願いをしてましたが、確認が取れない為、民事訴訟法に基づき、管轄の裁判所へ支払い催促または訴訟の申し立てを行います。 本件は訴訟案件として対応させていただきますのでご理解の程よろしくお願いします。 と、メールが来ました。 お金が発生することは無いと聞いて始めたのにも関わらず支払いがあり、それをLINEや電話で伝えても対応して貰えませんでした。そして、支払いのページのURLに飛んでも支払い先はLINEでと書かれており、LINEにて飛ぶとユーザーは存在しないと言われました。 支払いをしていなかった自分が悪いと思うのですが、1週間支払いができなかったことでこのSMSに書いているように裁判所へ支払い催促を飛ばして起訴案件となってしまうのでしょうか。 長文で失礼します。 不安を少しでも減らしたく、宜しくお願い致します。

Rua さん

弁護士からの回答タイムライン

この投稿は、2024年11月1日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

3人がマイリストしています