債務整理 個人再生 自己破産
公開日時:
更新日時:
債務整理で借金が500万あり個人再生考えております。弁護士さんにお支払い困難で過去に3度も辞任されてしまっております。今回は仕事の昇進もあり、しっかり分割でなら払っていける目処が立ったのですが、3度も辞任されてると受けてくれる場所はもうないでしょうか?3度辞任されてるのは、新しい弁護士にばれてしまいますか?2社に訴訟起こされているのですが、来月頭に呼び出しされてます。答弁書はだして来月頭に再度呼ばれています。以前、セカンドピニオンで聞いていた弁護士さんに個人再生なら、べんぱ返済しても大丈夫と聞いたのですが、訴訟されてるとこに、分割返済希望を出したら給料差押えは魔逃れますか?和解したら、弁護士さんに再度依頼したいと考えています。給料差押えはされると会社にいづらいため避けたいです。給料差押えを避ける方法はあるんでしょうか?給料差押えまではすぐにされてしまうんですか?
よしりん さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 匿名A弁護士3度辞任されているという理由だけで受任を断る事務所は少ないかと思います。 滞納の状況が分かりませんので何とも言えませんが、訴訟での対応を含め、まずは、弁護士に相談に行った方がよろしいかと思います。
- 匿名B弁護士>債務整理で借金が500万あり個人再生考えております。弁護士さんにお支払い困難で過去に3度も辞任されてしまっております。今回は仕事の昇進もあり、しっかり分割でなら払っていける目処が立ったのですが、3度も辞任されてると受けてくれる場所はもうないでしょうか? そうとは限らないと考えます。もっとも、支払の見通しが十分に立たないのに、甘い見通しで支払能力があるかのような話をする方は、弁護士は大変そうだと思って受任するのを避けるかも知れませんね。給与明細書と1円単位の家計簿などの客観的データに基づいて、継続的支払能力があると説明するようになさると良いでしょう。 >3度辞任されてるのは、新しい弁護士にばれてしまいますか? ばれないと思います。 >2社に訴訟起こされているのですが、来月頭に呼び出しされてます。答弁書はだして来月頭に再度呼ばれています。以前、セカンドピニオンで聞いていた弁護士さんに個人再生なら、べんぱ返済しても大丈夫と聞いたのですが、 個人再生でも、偏頗弁済はよくありません。してしまった場合には、軽微なものであれば、清算価値に加算することで、債権者と裁判所の理解を得るしかないでしょう。 >訴訟されてるとこに、分割返済希望を出したら給料差押えは魔逃れますか? 分割払いの和解を成立させると、偏頗弁済になりますね。 >和解したら、弁護士さんに再度依頼したいと考えています。 和解してから個人再生の認可を受けることも不可能ではないですが、和解した直後に個人再生の申立をした場合、債権者が再生計画案に不同意の意見を出してくる可能性が高まるかも知れませんね。つまり、和解するのではなくて、速やかに個人再生の申立を行って、中止命令の申立を行うのが、妥当かと思います。要するに、和解前に、弁護士に依頼すべきです。 >給料差押えはされると会社にいづらいため避けたいです。給料差押えを避ける方法はあるんでしょうか?給料差押えまではすぐにされてしまうんですか? 給与差し押さえを正式に回避する方法こそ、個人再生の申立ての上での、中止命令の申立てです。速やかに、個人再生の申立を行うのが重要です。 貴殿のご質問内容から察するに、速やかに、弁護士に個人再生を依頼するのがよろしいかと存じます。
この投稿は、2022年5月23日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています