退去費用の時効について

公開日時: 更新日時:

賃貸物件の退去費用について。 退去費用4万円を踏み倒し、連絡なども全て無視していた場合1年で時効になるのでしょうか? 少額訴訟を起こされ裁判に負けた場合 それらを支払わずにいたらどうなるのか? 給料は手渡しです。 銀行口座は差し押さえられても問題ありません。

匿名希望 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 相手が会社であれば時効は5年、 相手が個人であれば時効は10年です。 裁判で負けた場合は時効は10年となります。 給料等の差押えを受ける可能性があります。 給料は手渡しでも、給料自体を差し押さえることが可能です。
    役に立った 4
  • 退去費用が何を指すのかわかりませんが 契約の本旨に反する使用により発生した損害賠償請求は 物件を返還したときから1年の除斥期間にかかります。 ただし、口頭でも一度請求を受けると 上記回答の時効の問題となります。
    役に立った 6
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    ご回答ありがとうございます。 引越しの際、立会後の退去費用です。 クリーニングや鍵交換の費用かと思われます。 ゼロゼロ物件、保証会社アリでした。

この投稿は、2018年11月8日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

2人がマイリストしています