まえだ しょういち
前田 尚一弁護士
前田尚一法律事務所
西11丁目駅
北海道札幌市中央区南1条西11丁目1 コンチネンタルビル9階
企業法務での強み | 前田 尚一弁護士 前田尚一法律事務所
<先駆的な解決事例多数><30社以上の顧問経験!弁護士歴35年以上>依頼者にとっての「勝ち」に拘る。顧問としていつでも相談可【会社の課題、経営者の個性を踏まえ解決】単発依頼や個人事業主もお気軽に。少数株主の対応実績有【セカンドオピニオン可】
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】単発ご依頼や個人事業主の方もお気軽に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は、中小企業や個人事業主・フリーランス、飲食店オーナーなど、立場の弱い経営者の味方として、二人三脚で問題解決に取り組みます。
顧問のみならず、まずは単発のご依頼も歓迎です。
例えば…
●契約書(従業員が外で客や店の悪口を言うことを禁止する、秘密保持契約書も含む)の作成
●法的トラブルの解決
といった内容のご相談にも対応しております。
法律問題に直面してどうすれば良いかわからない、といったお悩みもお気軽にご相談ください。
あなたと共に問題に向き合い、オーダーメイドの解決策を提案いたします。
依頼者様の希望に沿った結果を導くため、共に問題を深堀りし、力を合わせて解決を目指しましょう。
【2】顧問契約可/経営問題の解決実績多数
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私はこれまで貸金回収、名誉毀損、知的財産権、合併、内部告発、会社支配権の確保など、幅広い分野にわたる問題を解決してきました。
特に35年を超える弁護士歴において、経験及び実績に基づく解決事例も豊富にございますので、安心してご相談いただければと思います。
<当事務所の顧問契約の6つの効用>
①豊富な訴訟、紛争の経験・実績に裏付けられた対応
②前田代表が直接担当
③経営課題を踏まえ、個別の状況を深掘りしての対応が可能
④チャット、Zoomなどコミュニケーションツールが柔軟
⑤企業の規模・実情に応じ3万円から顧問契約が可能
⑥顧問弁護士の外部表示(名刺、HP等への記載)
当事務所では、依頼者と弁護士との「相性」を重視し、私が直接対応し、中長期的な信頼関係を築くことを心がけています。
既に顧問弁護士がいる企業に対しても、セカンドオピニオン(セカンド顧問)を提供しております。お気軽にご相談ください。
【3】労働者・使用者/両方の視点を持った解決策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近では労働者の権利が強調され、労務トラブルが増加傾向にあります。
私は労働者と使用者の双方に対応経験が多くあり、柔軟な解決策をご提案できます。
一方的な対応ではなく、両者が納得する解決策を見つけるため、実績豊富な私にご相談ください。
【4】少数株主(非上場株)のご相談も対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
非上場の少数株式を保有していると、
・株式買取請求権がない
・配当をほとんどもらえない
・相続税が高額になる
など、さまざまな問題を抱えることになります。
少数株主に関するご相談は、他士業との連携や豊富な知識と経験、高い技量などが必要不可欠です。
少数株主に関する解決実績もあり、非上場会社特有の事情などにも精通しております。
株主側・企業側どちらからのご相談も承りますので、お困りの方は一度ご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃弁護士歴35年以上/札幌で信頼される弁護士
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は、経営者のニーズに敏感な弁護士であると自負しております。
これまで数々の訴訟に取り組み、30社以上の企業に顧問弁護士としてサポートしてきました。
35年以上にわたる経験と実績を生かし、クライアント企業の実情や状況に加えて、企業独自の志向や経営者の性格、個性にも焦点を当て、紛争の予防と解決に全力を注いでいます。
弁護士には法律の知識やスキルだけでなく、信頼できる存在であることも求められます。私は長い間札幌で地域社会への貢献を続け、地域に密着した弁護士としての自負があります。地元に愛される弁護士をお探しの方は、お気軽にご相談ください。クライアントの法律問題を解決し、安心して事業活動を進められるようサポートいたします。
★トラブルは一人で抱え込まず、
経験実績豊富な弁護士にお気軽にご相談ください★
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃セカンドオピニオンもお気軽にご相談を!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他の弁護士に相談した上で、当事務所に相談に来られ、最終的に正式に受任いただく方もいらっしゃいます。
「他の弁護士からは聞けなかった内容・知識を、さまざまな視点から聞くことができた」といったお声を頂戴することも多くあります。
弁護士に相談する際には、複数の事務所を訪れ、「弁護士との相性」や「親身に相談に乗ってくれるか」「事件処理の進め方」などを相談者さま自身で知っていただくことが大切です。
私にご相談いただければ、今まで聞いてきた他の弁護士の意見もお聞きしながら、「なぜそういう話をされたのか」「〇〇のほうがより良い解決が見込める」といったこともお伝えいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「取引先と交わす契約書のリーガルチェックをしてほしい」
「新規事業の取引で使用する契約書を作成してほしい」
「問題を起こした社員の人事処分について弁護士に相談したい」
「取引先の納期が遅れたことで、多大な損害が発生し、賠償金を請求したい」
「未払いの債権を回収したい」
「取引先とのトラブルを穏便に解決したい」
「契約しているテナントを退去してほしいとディベロッパーから打診された」
企業法務分野での相談内容
相談・依頼したい内容
- 契約作成・リーガルチェック
- 雇用契約・就業規則
- 知的財産・特許
- 企業再生・清算
- 事業承継・M&A
- 顧問弁護士契約
- 不祥事対応・内部統制
- 正当な解雇・退職勧奨
- 株主総会対応(取締役の解任・選任など)
- 企業犯罪
業界・業種
- エンタテイメント業界
- IT業界
- 人材・HR業界
- 運送・物流業界
- メーカー・製造業
- 金融業界
- 病院・医療業界
- 環境・エネルギー業界
- FC・フランチャイズ
- 不動産・建設業界
- 教育業界
あなたの特徴
- フリーランス・個人事業主
- スタートアップ・新規事業
- 海外法人・国際法