まえだ しょういち
前田 尚一弁護士
前田尚一法律事務所
西11丁目駅
北海道札幌市中央区南1条西11丁目1 コンチネンタルビル9階
離婚・男女問題での強み | 前田 尚一弁護士 前田尚一法律事務所
【初回相談無料】離婚を決めた方▶️法律を味方にして後悔のない離婚をするためにもご相談を!慰謝料、財産分与、親権などに強み。依頼者さまの今後を見据えたご提案をします。不貞慰謝料を請求されている方にも対応💬感謝の声多数【セカンドオピニオン可】
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ご事情に寄り添った丁寧なヒアリング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●相手に離婚を請求する原因があるのか
●時間の経過などを待たなければいけない場合があるのか
●すぐに離婚できるのか、時が解決するのを待つのか
●どれだけの金銭の支払いを求めることができるのか
●子供の親権が取れるのか
事案に応じて、「自分にとって最も適切な対処」をしていく必要があります。
これらの要素を複合的、客観的に見て、これからどのような行動をするべきなのかをしっかりと考えることが重要です。
まずは当事務所でしっかりお話を伺います。
【2】財産分与の対応もお任せ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんが特に関心を持たれるのは「預貯金」「土地、建物」「自動車」になります。
ただし、「財産分与」というのはプラスとしてある財産をどのように分けるかということであって、借金などマイナスの財産がある場合には難しい問題が残ります。
相手方に借金がある場合には、財産の分け方が考慮される場合があります。
まずは当事務所にご相談ください。
今後の見通しをお伝えします。
【3】熟年離婚、経営者の離婚もご相談ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●子どもが独立したので、離婚したい
●離婚したいが、経済面が心配だ
●共同経営をしていた妻と離婚したい
●相手に財産はあるが、どのくらい貰えるのか
など
熟年離婚や経営者の離婚では、財産分与が争点になります。
貰える額や支払う額は、対応する弁護士によっても異なり、弁護士の腕が試されます。
経験豊富な弁護士が、依頼者さまと二人三脚で取り組み、法律を味方に付けつつ後悔のない離婚に向けて尽力いたします。
【4】不貞の慰謝料請求も実績豊富
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不倫のトラブルは「男性側・女性側」、「請求する側・請求された側」あらゆる立場の方の対応実績があります。
さまざまな視点にたって、交渉を進めることができますので、実績豊富な私にまずはご連絡ください。
すべてのやりとりを私が対応いたします。
【5】継続的なアドバイスも行います
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚に関する法律問題や相手との交渉の仕方について、継続的にアドバイスをし、相談者さまに寄り添いサポートいたします。
<弁護士費用>
個別的な事情を踏まえて、3~6ヶ月間で11万円(税込)以内で設定します。
<離婚協議書の作成支援>
5万5000円~(税込)
★トラブルは一人で抱え込まず、
経験実績豊富な弁護士にお気軽にご相談ください★
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃セカンドオピニオンもお気軽にご相談を!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他の弁護士に相談した上で相談に来られ、最終的に当事務所へ正式にご依頼いただく方が多くいらっしゃいます。
「他の弁護士からは聞けなかった内容・知識を、さまざまな視点から聞くことができた」といったお声を頂戴することも多くあります。
弁護士に相談する際には、複数の事務所を訪れ、「弁護士との相性」や「親身に相談に乗ってくれるか」「事件処理の進め方」などを相談者さま自身で知っていただくことが大切です。
私にご相談いただければ、今まで聞いてきた他の弁護士の意見もお聞きしながら、「なぜそういう話をされたのか」「〇〇のほうがより良い解決が見込める」といったこともお伝えいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃依頼者さまの「感謝の声」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】20代・女性の方 (離婚調停)
娘が生まれてまだ数ヶ月の時に離婚を考えた私は、何をどうすることから始めたらよいのか全く分からず、前田先生の所へ相談に行きました。
調停の準備から実際の調停での交渉の進め方など、適切に助言を頂き、納得の出来る結果を勝ち取ることができました。
長期にわたる調停の中で、相手方の心ない言動や対応に疲れ、調停を投げ出してしまいそうになることもありました。
時には、「自分が思ったことを言っていいんですよ」という先生の言葉で、娘の為にも最後までがんばろうと思い直せたこともありました。 調停の間は、ずいぶんと長く感じたあの苦しい時間を、先生と、娘と、陰で支えてくれた母と共に乗り切る事ができ、本当に良かったと思っています。
【2】40代・女性の方 (親権、財産分与、貸付金など)
離婚するにあたって、子供の親権、仕事に対しての財産分与、貸付金と多数の問題がありました。
解決するまで、3年の月日が掛かりました。時間が掛かれば掛かるほど、かなりのストレスがありました。今思い出しても、前田先生でなければ、全ての問題が勝訴で終わらなかったと思います。
特に貸付金に関しては、結婚前に貸したお金でしたが、結婚し7年間の結婚生活を行った事実がありますので、離婚をするからといっても認められないのではないか、というのを先生が、この問題も取り上げてみようと言ってくださったことから始まりました。もし、先生が相手側の弁護士さんでしたら、多分返済にはいたらなかったと思います。
私自身は、先生は私の味方という気持ちを持ち、信頼し、先生のアドバイス通り書面を用意し、お任せしたことが、私の想像以上の勝訴に導いたと思います。長い時間でしたが、とても心強く安心して裁判に臨むことができました。今でも何か問題が起きた時は、真っ先に先生に相談しています。
裁判というのは、やはり弁護士の先生が信頼出来るかどうか、最後まで諦めないで闘ってくれる先生かどうかなんだと感じました。私は、先生のおかげで今、幸せに生活できています。
【3】30代・女性の方 (離婚に関する案件)
前田先生には、本当に心から「有難うございます」の一言につきます。
離婚するのは本当に大変な精神的苦痛を味わう為、自分で決断したとは言っても、なかなか自分の背中を押してくれる心強い味方が居て、サポートしてくれるというのは、大切な事だと実感致しております。
周りで支えてくれる(両親、親戚、親友)人達にも恵まれて、自分の正しい生きていく道を照らしていただいた事に感謝して、これからも逆境をバネに前向きに頑張って行きます。
離婚・男女問題分野での相談内容
争点・交渉テーマ(男女問題)
- 不倫・浮気
- ダブル不倫
- 婚約破棄
- 中絶
- 子の認知
- 婚外の妊娠問題
離婚原因
- DV・暴力
- 性格の不一致
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を渡さない
- 借金・浪費癖
- 親族関係
- 悪意の遺棄
- 育児放棄
- 異性関係(不貞等)
あなたの配偶者の状況
- 行方不明・音信不通
争点・交渉テーマ(離婚問題)
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用(別居中の生活費など)
- 離婚の慰謝料
- 離婚すること自体
- 面会交流
段階や依頼したい内容
- 調停
- 審判
- 裁判
- 内容証明・手続き書類の作成
- 協議・交渉
あなたの特徴
- 20年以上の婚姻期間
- 内縁関係
- LGBT・同性婚
- 慰謝料請求したい側
- 慰謝料請求された側
- 有責配偶者