芦田 和真弁護士 原洋司法律事務所 Q&A一覧
8件中 1-8件を表示
- 監護権、子の引渡しについて
- #親権
- #審判
- #調停
- #性格の不一致
離婚・男女問題に強い弁護士芦田 和真 弁護士心中お察し申し上げます。 ご記載内容からしますと監護権が相手方に行く可能性は低いように思われます。 調停申立書が届いた段階で、離婚も含めて弁護士に相談に行かれた方が良いと思います。
- TwitterのDMでの出来事
- #恐喝・脅迫
- #個人・プライベート
- #ネット上の個人特定被害
芦田 和真 弁護士心中お察しいたします。 相手方の行為は、画像の内容によってはリベンジポルノ防止法に違反する犯罪に該当する可能性があります。 速やかに警察にご相談されることをお勧めいたします。
- 盗撮の犯行動機が納得出来ない、という理由で逮捕されますか?今後の供述はどうすべきですか?
- #逮捕や勾留の阻止・準抗告
- #加害者
- #盗撮・のぞき
- #刑事裁判
芦田 和真 弁護士盗撮や窃盗癖等の行動嗜癖に関する事案の経験が多数あります。 札幌市内であれば医療機関もご紹介できますので、ご興味があればご連絡ください。
- 慰謝料の請求について
- #訴訟・損害賠償請求
- #被害者
- #肖像権侵害
- #ネット上の個人特定被害
- #個人・プライベート
- #著作権侵害
芦田 和真 弁護士ネット被害に遭われたのに傷口に塩を塗る対応をされて大変なご心痛お察し申し上げます。 貴殿が請求すべき慰謝料の金額については貴殿が受けられた被害の程度にも依ると思いますので,記載の情報だけでは判断しがたいものがございます。 貴殿が相手方から慰謝料請求をされることはないと思いますが,貴殿が請求すべき慰謝料の額やその方法等について,出来れば保護者の方と一緒に対面で弁護士に相談をされた方がよろしいかと存じます。
- 交通事故被害者です。過失割合が決まらないまま4カ月。解決策はありますか?
- #過失割合の交渉
- #被害者
- #自動車事故
交通事故に強い弁護士芦田 和真 弁護士一般的に用いられている過失相殺の基準によると,貴殿のケースでは3:7が基本となるようです。交差点の特殊性やその他詳細な事情が分かれば過失割合の修正についてもアドバイスができると思いますので,可能であれば対面で弁護士にご相談されることをおすすめいたします。 貴殿の任意保険に弁護士費用特約が付いていれば費用はかかりません。
- 良いアドバイスお願いします。
- #加害者
- #自転車事故
交通事故に強い弁護士芦田 和真 弁護士心中お察し申し上げます。 刑事と民事に分けてご説明いたします。 まず刑事手続ですが,簡単な自白事件であれば,事故後の実況見分,加害者・被害者双方の事情聴取が終われば,おおむね捜査としては終了で,被害者の傷害内容が軽微な打撲傷程度であれば,被疑者に同種前科や前歴がない限り不起訴にて終了することが多いです。 また,不起訴となった場合,検察庁から不起訴の連絡が来ないことも多いので,貴殿の場合も既に捜査が終了している可能性があります。 ご心配であれば検察庁に問い合わせてみることをお勧めします。 次に民事ですが,前提として貴殿の車両には任意保険はついていますか。 そうであれば賠償対応は保険会社が行ってくれるので貴殿が具体的に対応することはほとんどありません。 任意保険に入っていないとなればご自身で対応しなければなりませんが,現状では情報が不足しており,具体的なアドバイスができません。 いずれにしてもウェブ上でのやり取りでは限界がありますので一度弁護士にきちんと相談されることをお勧めいたします。
- 賃貸契約の入居直後のトラブル
- #契約不適合責任(瑕疵担保責任)
- #不動産契約の解除・違約金請求
- #住民・入居者・買主側
- #不動産賃貸借契約
芦田 和真 弁護士写真だけでは弱いかなと思います。 臭気を測定する機械を入手の上,測定してみてはいかがでしょうか。 想像ですが,目に見えない部分(壁紙の裏全体など)にカビが発生しているのではないでしょうか。
- 法テラスの審査の期間離婚・男女問題に強い弁護士芦田 和真 弁護士
急いでもらいたい事情がおありであれば,依頼弁護士を通じて「至急審査願い」等の書面を提出することで優先的に審査してもらえることがあります。