渋谷 寛弁護士のアイコン画像
しぶや ひろし
渋谷 寛弁護士
渋谷総合法律事務所
新宿御苑前駅
東京都新宿区新宿1-6-11 水野ビル6階
対応体制
  • 分割払い利用可
  • 初回面談無料
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • メール相談可
  • WEB面談可
注意補足

【24時間メール予約受付中】 【原則電話受付10:00〜17:30】 (弁護士の状況に応じて、営業時間内に折り返しいたします。) まずは営業時間内にお電話ください。

渋谷 寛弁護士 渋谷総合法律事務所

財産分与、不倫、熟年離婚、不動産の売却など、まず私の解決事例ページをご覧ください。確かな実績とノウハウであなたの幸せを守ります【初回相談無料/24時間メール受付】【新宿御苑駅徒歩1分/新宿3丁目駅徒歩6分】ペット関連の相談にも強い弁護士
どんな弁護士ですか?
◆ごあいさつ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
弁護士・司法書士の渋谷 寛です。
渋谷総合事務所を開設して24年の年月が過ぎました。
様々な事件を扱い、悪戦苦闘してきたように思います。
現在はIT革命などライフスタイルや価値観はどんどん変化しております。
そんな中で日本独自の法文化は何か、現在及び近未来において最も適切な紛争解決手段は何かを模索しつつ、皆様のますますの御繁栄を祈りながら職務に邁進しております。
お気軽にご相談ください。


◆ 略歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
明治大学法学部法律学科卒業
昭和60年 東京司法書士会入会
平成8年 東京弁護士会入会、 中村・渋谷法律事務所(勤務弁護士)
平成9年11月28日 渋谷総合法律事務所創設
平成16年〜22年 ヤマザキ動物看護短期大学 講師
平成18年〜22年 農林水産省内獣医事審議会 委員(ペットフード安全法関係)
平成22年〜 ヤマザキ動物看護大学 講師
平成22年から23年 環境省中央環境審議会動物愛護部会
         動物愛護管理のあり方検討小委員会 委員(動物愛護管理法改正関係) 
平成27年4月〜 八王子市動物愛護推進協議会 委員
平成30年3月〜 環境省内動物の適正な飼養管理方法等に関する検討会 委員(動物愛護管理法関係)

◇所属団体
・東京弁護士会
・東京司法書士会
・ペット法学会 常任理事(事務局長)
・NPO法人 日本スコットランド協会(監事)
・日本動物看護職協会(監事)
・ウイスキー文化研究所(顧問弁護士)
・英国市場協議会

◇著書
・「離婚・離縁実務マニュアル」(監修・共著) 
 平成20年2月10日改訂(株式会社ぎょうせい)
・「民法(債権法)改正の要点-改正提案のポイントと実務家の視点」(共著)
  平成22年1月15日発行(株式会社ぎょうせい)
・「Q&A犯罪被害者支援マニュアル(編集・共著)」
  平成22年6月30日発行(株式会社ぎょうせい)
・「ペットの判例ガイドブック」(共著)
 平成30年2月発行(民事法研究会)
・「ねこの法律とお金」(監修)
  平成30年12月14日発行(廣済堂出版)
・「ペットのトラブル相談Q&A(第2版)」(共著)
   令和2年3月26日発行(民事法研究会)
・「ペット訴訟ハンドブック」
  令和2年10月30日発行(日本加除出版株式会社) など多数あり


◆ 離婚・男女問題:経験を活かして最適な解決方法を提案
━━━━━━━━━━━━━━━━━
弁護士として25年以上のキャリアの中で、多くの離婚・男女問題に携わりました。
離婚・男女問題はきわめてナイーブな相談で、依頼者様は今後の生活についての不安を感じていることが多いでしょう。

私は、まず依頼者様のお気持ちや要望を丁寧に伺うようにしています。
その上で、弁護士としてどのようなサポートができるのかを提案し、一緒に解決に向けて闘います。

離婚・男女問題は、法律知識のある第三者の介入で、話が進んでいくものです。
特に、今後の生活に重要となる慰謝料、養育費の問題は自分たちだけでの解決は困難でしょう。
膨大な労力を使ってしまう前に、お気軽にご相談ください。
幸せな生活を送る権利を守れるよう、弁護士として最大限の助力をいたします。


◆ 相続・遺言:相続登記を含むご相談に対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまで、相続に関する紛争を未然に防ぎたい人の相談、実際にトラブルに発展してしまった人の相談どちらにも対応してまいりました。
相続人が納得して相続できるよう、事前に遺言書を作成することをおすすめします。
また、「自分の相続分が少なかった」、「負債の相続の負担が大きい」などの問題が発生した際には、遺産分割協議による話し合いや遺留分侵害額の請求が必要になります。

これらの問題は、相続人同士でおこなおうとすると揉め事が起きかねません。
そのため、客観的に状況を把握できる弁護士の介入がおすすめです。
私はこれまでの経験から、紛争の影響を最小限におさえながら、依頼者様に寄り添った提案が可能です。

相続に関する書類作成の手続きや訴訟、登記等、さまざまな面でサポートいたします。


◆ 不動産・住まい:多岐にわたる不動産トラブルをサポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━
土地、賃貸の明け渡し問題や賃料の請求など、不動産・住まいのトラブルは身近にあります。
オーナー様だけでなく、借主の相談も受けることがあります。
生活基盤である住まいのトラブルは、問題が大きくなると深刻化しがちです。

また、不動産相続が発生した場合や不動産に対する権利が変動した場合には、「不動産登記」が必要です。
私は弁護士であり司法書士の資格を保有しているため、複雑な不動産登記の手続きの依頼も承ります。
弁護士、司法書士の専門知識を活かして、ご依頼者様の納得いく解決へと導きます。


◆ 趣味/人となり
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇趣味
 写真 撮影した写真は多数の出版物に提供し、掲載されています。

◇関心の高い分野
・現代社会における離婚事情
・相続制度の進化
・ペットに関する法律問題
・スコットランドの法制度
・酒税法制度など
どんな事務所ですか?
◆事務所の方針
━━━━━━━━━━━━━━━━━
私の事務所のキャッチコピーは、「法の目的は平和であり、それに到達する手段は闘争である」です。
ドイツ19世紀の法学者ラドルフ・フォン・イェーリングが、著書「権利のための闘争」の冒頭に記した言葉です。
この本では、自分の権利を守るためや、権利をつかむためには、自分が闘争しなければならないとしています。
しかし、その闘争には専門的な法律の知識と膨大な時間、労力を使わねばなりません。

弁護士は、依頼者様の抱える問題からの解決に向けて、最大限のサポートをする役割だと考えています。
依頼者様の幸せを勝ち取るために、親身になって一緒に戦います。


◆事務所の対応体制
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】司法書士資格を活かして解決をサポート
相続では、土地や不動産を相続するための相続登記が必要となります。
また、不動産の購入や贈与、住所変更についても不動産登記が必要です。
これらの手続きをするには、複雑な手続きを踏まなければならず、個人でおこなうのは難しいでしょう。
私は司法書士の資格を所有しており、登記に関する知識も持ち合わせています。
どのような手続きをとっていけばよいのか丁寧に説明し、サポートいたします。

【2】完全個室で対応
はじめて弁護士に相談に訪れるのは、誰しも不安や緊張感も持つでしょう。
私の事務所では、依頼者様が安心して相談できるように、他の依頼者様に情報が漏れることの無いテーブルを設けております。

部屋に置いてあるテーブルは、裁判所のラウンドテーブルに習い楕円形を採用しています。
問題が「丸く解決する」ようにという意味が込められているものです。
円滑な問題解決につながるよう、対話をしながらアドバイスいたします。

話しやすい空間、雰囲気づくりにつとめているため、まずはお気軽にご相談ください。


◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京メトロ 丸の内線「新宿御苑前」駅より徒歩1分
都営バス 品97「新宿二丁目」駅より徒歩30秒

<住所>
東京都 新宿区新宿1-6-11 水野ビル6階
事務所の特徴
  • 完全個室で相談
  • 近隣駐車場あり
  • 子連れ相談可
こんな相談ならお任せください
◆ 離婚・男女問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・財産分与(ペットを含む)
・養育費
・親権
・面会交流・婚姻費用分担請求
・慰謝料請求
・離婚請求・回避


◆ 相続・遺言
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・遺言書作成
・ペットへ財産を残す方法
・相続放棄
・相続人調査
・遺産分割協議
・遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
・相続登記・住所・名義変更登記
・成年後見・保佐
・財産目録作成・財産調査
・遺言執行者


◆ 不動産・住まい
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・明け渡し・立ち退き交渉
・地代・家賃交渉
・不動産賃貸貸借契約の解除・回避
・違約金請求
・敷金返還請求
・賃料回収
・賃料の増減請求
・明け渡しの強制執行
電話でお問い合わせ
03-3354-2291
定休日

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。