誹謗中傷の開示請求について

時間的に手続きをしている中でログの保存期間が経過してしまう可能性が高いかと思われます。 私見ですが、スムーズに行ってギリギリ間に合うかどうかという期間経過かと思われます。

誹謗中傷による訴訟の可能性と示談金相場について

8ヶ月前の誹謗中傷が原因で訴えられることはありますか? >>ございます。 示談金・慰謝料の相場はいくらぐらいですか? >>合計金額の相場としては100万円程度です。近時、同種事案の示談金相場はやや増額傾向にあるように思います。

発信者情報開示請求の意見照会について

意見照会書が届いた段階で、弁護士の連絡先についてはわかるかと思われますので、回答の前に和解の話をし、和解の上で取り下げをしてもらうということも可能かと思われます。

Xでの空リプ投稿は誹謗中傷になるのか

特定の個人を指していると特定ができるような状況であれば誹謗中傷として権利侵害を主張し発信者情報開示が認められる可能性はあるでしょう。 ただ、特定の個人への言及と評価できない場合は難しいでしょう。

削除済みのコメントは掲示板の書き込みの雰囲気やレス等から推測して開示請求に持ち込むことは出来ますか?

その投稿があったことがスクリーンショット等で証拠化されていないと難しいでしょう。倫理観がイカれているという表現については名誉感情の侵害に当たる可能性はありますが、すでに削除がされており、投稿時のスクリーンショット等の証拠がなければ開示...

SNSでのトラブルについて

投稿内容にもよりますが,権利侵害性が認められるものであれば,誹謗中傷されたと投稿したアカウントと,その投稿の後に誹謗中傷を行ってきたアカウントに対して発信者情報開示手続きを取ることは可能かと思われます。 その場合,投稿日時のわかるも...

お互いに精神的苦痛になった場合

診断書が無効となる事はないですが、うつ病との因果関係がどこまで認められるのかという点が問題かと思われます。 またうつ病になったことと慰謝料の支払い義務とは直接関係はありませんので、うつ病になったので慰謝料の支払い義務がなくなるという...

"店長の対応に対する法的アドバイスを求める"

店長の人間性の記載がどのようなものかにもよりますが、名誉毀損や侮辱の慰謝料としては100万円の示談金は高い方だと思います。350万円も払う必要はありません。訴訟を提起されてもご自身で対応をすれば弁護士を付ける必要はない思います。今回の...

民事裁判での却下と棄却について

却下されるのは審理が始まる前となります。 請求の棄却については、お互いの主張立証が尽くされ、これ以上新たな主張や証拠が出ない状況となってからですので、途中でいきなり請求が棄却されるという事はありません。

お互いに精神的苦痛を受けた場合

一般論として言えば、 受訴側が受訴による精神的苦痛を受けたとしても、 訴訟提起は不法行為ではありませんので、損害賠償義務が生じないということになります。

"裁判所からの出頭に関する相談"

民事訴訟法158条により、初回の口頭弁論期日については、事前に提出していた答弁書 に記載していた事項を陳述したものみなすことが認められています(このことを陳述擬制と言います)。  しかしながら、地方裁判所の裁判では、2回目以降は陳述擬...

知らない人からの誹謗中傷

書かれている状況では、弁護士では対応が難しいかと思います。 一度警察に相談に行かれてみてはどうでしょうか?