育休復帰時に無断退職扱い、法的対応は可能か? 公開日時:2025年2月4日 13:07 更新日時:2025年2月10日 13:40 育休復帰前に同僚から院長(個人院に在籍しています)が子どもがいるから復帰しないと従業員に言っている言われました。 今まで一言も退職することは伝えていないしそのつもりもありません。むしろ保育園入所の手続きに就労証明書を書いてもらっています。勝手に退職すると従業員に伝えているのは育児、介護休業法など何か違反していますか?またそれを理由に法的対応は可能でしょうか? h.m. さん (女性、子供有) 不当解雇・雇い止め・更新拒否 マタハラ・産休・育休 正社員・契約社員 安全配慮義務違反 不当解雇の慰謝料請求 弁護士からの回答タイムライン 大﨑 美生弁護士 東京都 > 文京区 労働・雇用に注力する弁護士 実際に退職扱いをされたのであれば、育介法に違反しますので、地位確認請求等をすることが可能です。 そうではなく、周囲に復帰しないと言っている、噂をしているのにとどまるのでしたら、程度問題でハラスメントに該当する余地はございますが、現時点で法的対応をとるとまではいきません。 まずは直接お話合いをされるのが宜しいと思います。 ご参考になれば幸いです。 役に立った 3 2025年2月4日 13:07 h.m.さん 分かりやすくご説明頂きしてありがとうございます。 2025年2月7日 13:00 マイリストに入れる 1人がマイリストしています