亡くなった父宛にニッテレ債権から回収の封書が届いたが、高額で払えません。どうしたらいいですか?
公開日時:
更新日時:
先日【ニッテレ債権回収株式会】からレターパックにて 「法的手続の準備に入らざるを得ません」 という書面が送られてきました。 お客様に対し、これまで再三にわたりお客様の 「未払債務」解決のため御案内をさしあげましたが、残念ながら、本日までお支払いがされておりません。 当社としましてもこのままの状態を無期限に継続することはできません。 つきましては、本庄到着後7日以内に下記「未払債務」を当社口座にご送金ください。 万一、ご送金、ご連絡がない場合は、誠に不本意ながら「法的手続の準備に入る」ことを念のため申し添えます。 なお、なにか特別なご事情がある場合には、当社まで至急お申し出ください。 と言った内容のものが、先日亡くなった父親宛に届きました。 契約日1991年05月24日 譲受日2011年03月08日 紙は4枚あり、総額およそ200万円くらいです。 このような大きな借金があることは知らず、銀行のローン返済をしてしまつていたり、相続と名のつくお金は、保険会社、市役所等から受理してしまっていて、今更、相続放棄もできないのではないかと思います。 このような場合はどのような対応をするのが一番良いのでしょうか? 支払いするには金額が大きすぎて支払いもできません。 時効援用が可能ならばしたいと思いますが、どのように手続きすれば良いかもわかりません。 まとまりのない文章になりましたが ご回答お願い致します。
匿名希望 さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 最寄りの法律事務所にご相談され、時効について検討してもらい、時効であれば法律事務所から通知を送ってもらってください。 時効ではない場合には、返済の方法を考えなければなりません。 債務承認とならないよう、相手方への連絡などは弁護士にご相談されてからのほうが良いでしょう。
この投稿は、2020年12月16日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
2人がマイリストしています