はやし ようへい
林 遥平弁護士
弁護士法人かける法律事務所
淀屋橋駅
大阪府大阪市中央区北浜2-5-23 小寺プラザ6階
林 遥平弁護士 弁護士法人かける法律事務所
【北浜駅から徒歩1分】【相談しやすい弁護士】企業法務、不動産トラブル、相続・遺言など、幅広く対応しています。迅速なレスポンスを心がけ、依頼者さまに安心感をもってもらうことを大切にしています。お気軽にご相談ください。【完全個室】【Zoom面談可】
どんな弁護士ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめまして、弁護士の林 遥平(はやし ようへい)です。
私が理想としている弁護士像は、依頼者さまにとって「相談しやすく、頼りがいのある弁護士」です。
その理想像を実現するためにも、まずは丁寧にお話を伺い、依頼者さまの目線に立ち、真に必要としている解決策を依頼者さまと一緒に考えることを大切にしています。
解決が困難な事案であっても「できない」と切り捨てるのではなく、「どうすれば実現できるか」を模索する姿勢も大事にしています。
弁護士に相談することは、勇気が必要かもしれません。
しかし、その一歩を踏み出すことで人生が大きく変わる可能性があります。
どんなに小さなお悩みでも構いません。
ひとりで抱え込まず、どうぞお気軽にご相談ください。
みなさまの力になれるよう、全力でサポートいたします。
弁護士法人かける法律事務所の公式ウェブサイトのURL
https://www.kakeru-law.jp/lawyers/
弁護士法人かける法律事務所の企業労務相談サイトのURL
https://roumu-osaka.kakeru-law.jp/
◆ 略歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年 神戸大学法学部 卒業
2022年 神戸大学法科大学院 卒業
2024年 大阪弁護士会 登録
2024年 弁護士法人かける法律事務所 入所
現在に至る
<法律コラム>
• Q&A<株主総会・取締役会対応>株式譲渡契約とは?売主(譲渡人)の立場から考える株式譲渡契約書のチェックポイントを解説します。(弁護士法人かける法律事務所・コーポレートサイト)
• 人事担当者必見!勤務成績不良の社員への対応と解雇の適法性について弁護士が解説します(弁護士法人かける法律事務所・企業労務相談サイト)
• 企業の採用担当者必見!適格性欠如での内定取消しのポイントと最新判例(弁護士法人かける法律事務所・企業労務相談サイト)
• 無断欠勤を理由に従業員を懲戒解雇できますか?~無断欠勤を繰り返したことを理由とする懲戒解雇を肯定した東京地判令和6年4月24日を弁護士が解説します~(弁護士法人かける法律事務所・企業労務相談サイト)
• 横領を理由に従業員を解雇できますか?~架空取引を理由とする懲戒解雇を肯定した大阪地方裁判所令和6年6月21日を弁護士が解説します~(弁護士法人かける法律事務所・企業労務相談サイト)
• 配置転換を拒否した社員を解雇できますか?~配転命令の拒否の解雇を有効とした横浜地判令和6年3月27日(医薬品製造販売業A社事件)について解説~(弁護士法人かける法律事務所・企業労務相談サイト)
• 週刊誌へ自社の情報の内部告発を行った従業員を解雇できますか?~水戸地判令和6年4月26日(水産業協同組合A事件)をもとに解説~(弁護士法人かける法律事務所・企業労務相談サイト)
• 解雇権濫用法理とは?従業員を解雇する際、企業が注意すべきポイントについて、弁護士が解説します。(弁護士法人かける法律事務所・企業労務相談サイト)
• 仮眠時間は労働時間?残業代を支払う際の注意点とは?仮眠時間の労働時間該当性について、弁護士が解説します。(弁護士法人かける法律事務所・企業労務相談サイト)
• 固定残業代制度の明確区分性とは?企業が知っておくべきポイントについて、弁護士が解説します。(弁護士法人かける法律事務所・企業労務相談サイト)
• 営業秘密とは?「非公知性」の要件について弁護士が解説します。~営業秘密侵害行為(不正競争防止法違反)~(弁護士法人かける法律事務所・企業労務相談サイト)
• 営業秘密とは?「有用性」の要件について弁護士が解説します。~営業秘密侵害行為(不正競争防止法違反)~(弁護士法人かける法律事務所・企業労務相談サイト)
• 営業秘密とは?「秘密管理性」の要件について弁護士が解説します。~営業秘密侵害行為(不正競争防止法違反)~(弁護士法人かける法律事務所・企業労務相談サイト)
<所属団体・委員会>
大阪弁護士会 交通事故委員会
大阪弁護士会 遺言・相続センター運営委員会
<セミナー>
• 「労務・人事研修(失敗しないための問題社員の対応)」
• 「2024年 労働分野の重要判例・法改正の総まとめ」
• 「カスタマーハラスメントから従業員を守る~現場で実践できる対応策~」
• 「現場を守る!管理職のための問題社員対応の実践ポイント」
• 「管理職のためのパワハラを防ぐ職場づくりと実践対応セミナー」
◆ 趣味/人となり
━━━━━━━━━━━━━━━━━
出身地:兵庫県西宮市
趣味:サッカー、ジム通い
好きな本:推理小説
好きな映画:名探偵コナンシリーズ
好きな言葉:好きこそ物の上手なれ
好きな観光地:城崎温泉
好きな音楽:ミスチル
好きな食べ物:和食全般
好きなスポーツ:サッカー
好きなTV番組:月曜から夜更かし、ポツンと一軒家
好きなYoutubeチャンネル:動物チャンネル、ポケモンの実況動画
どんな事務所ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
事務所の理念は、『安心できる未来へ、ともにかける』 です。
これは「持続可能で希望がもてる未来に向かって、お客さま、所員、サポーターと一緒に 、成長し続ける」という意味があります。
私たちは、次の3つの価値観を大切にしています。
①安心を提供し、お客さまの満足度を向上させる。
②本質的な業務に専念し、付加価値を創出する。
③短期的な視点ではなく、中長期的な関係を構築する。
弁護士法人かける法律事務所の公式ウェブサイトのURL
https://www.kakeru-law.jp/lawyers/
弁護士法人かける法律事務所の企業労務相談サイトのURL
https://roumu-osaka.kakeru-law.jp/
◆事務所の対応体制
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1:注力分野は、【顧問契約/企業法務】【労務・人事トラブル】【著作権・インターネット】【コンプライアンス(不祥事対応)】です。
【顧問契約】
企業法務(労務・人事、債権回収、紛争・訴訟対応、コンプライアンス、知的財産(著作権・商標権)、インターネット問題)について、知識や経験が抱負です。
この知識や経験を活かし、法律的な側面から、企業を継続的にサポートし、企業・経営者の皆様が安心して事業を行うことができるように、また、持続的な成長ができるように、企業向けの顧問契約を注力的に取り扱っています。
顧問契約の締結によって、企業が抱える法律的な課題(労務・人事、著作権・商標権、インターネット、紛争・トラブル、企業不祥事、契約書)の解決に全力を尽くします。
【労務・人事トラブル】
企業が抱える課題、特に「人(従業員)」に関し、労務・人事制度が十分に整っていない会社も多く、その結果、経営者が予期していない労務・人事トラブルが生じ、事業継続に重大な影響を与えるリスクが発生してしまうことがあります。
また、最近は、労働・人材に対する意識の変革も求められている中で、人材の採用・育成が企業が成長していくためには、最大の課題となっており、労務・人事トラブルの解決は必須となっています。
このような状況において、労務・人事トラブルは、経営者や組織に大きな負担となっており、その負担を軽減するため、かける法律事務所は、弁護士として、この課題を解決し、企業(組織・事業)の成長に貢献するため、労務・人事トラブルを企業側(経営者側)で注力的に取り扱っています。
【著作権・インターネット】
インターネットの普及に伴い、企業活動において、著作権・商標権やインターネットトラブル(誹謗中傷)も急増している。また、著作権・商標権やインターネットトラブル(誹謗中傷)は、その判断や対応が難しくなっています。
そのため、突然、このようなトラブルに遭遇した企業・経営者の皆さまのためにも、最新の法改正をキャッチアップしながら、著作権・商標権・インターネットトラブルの対応に注力しています。
【コンプライアンス(不祥事対応)】
コンプライアンス(独占禁止法、下請法、不正競争防止法、知的財産、個人情報保護法、労務・人事、ハラスメント、障がい者差別禁止法)にも豊富な経験と知識があり、企業や大学等で多数の講師実績もあります。
コンプライアンス違反を未然に予防し、また、リスク案件が発生したときは、迅速に対応する必要があるため、まずは、お問い合わせください。
2:【お客さまの意向を尊重】【臨機応変で迅速な対応】【充実したコミュニケーションツール】を大切にしています。
【お客さまの意向を尊重】
企業、特に経営者の皆さまの立場を理解し、経営者の視点で、課題を整理し、解決策を提案します。
私たちは、弁護士として法律の専門家(プロフェッショナル)ですが、あくまでお客さまの意向を確認しながら、丁寧で、わかりやすい説明を行いながら、一つ一つサービスを提供していきます。
【臨機応変で迅速な対応】
紛争やトラブルが発生したとき、臨機応変に、迅速に対応します。特に、顧問契約を利用されているお客さまには、急な相談があったときは、当日中又は翌営業日中には回答できるように準備を心がけています。
【充実したコミュニケーションツール】
お客さまが気軽に安心して、連絡を取りやすいように、コミュニケーションツール(Eメール、チャットワーク、LINE等)が充実しているので、お客さまが希望する方法で、連絡・相談できます。
3:明瞭かつリーズナブルな料金体系
弁護士法人かける法律事務所は、明瞭かつリーズナブルな料金体系を心がけており、当事務所の公式ウェブサイトでも公開しています。
弁護士法人かける法律事務所の公式ウェブサイトのURL
https://www.kakeru-law.jp/lawyers/
弁護士法人かける法律事務所の企業労務相談サイトのURL
https://roumu-osaka.kakeru-law.jp/
◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
京阪本線「淀屋橋駅」又は「北浜駅」 京阪出口20番又は21番出口から徒歩1分
地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」北改札 1番出口から徒歩5分
地下鉄堺筋線「北浜駅」北改札 2番出口から徒歩3分
<住所>
〒541-0041
大阪府大阪市中央区北浜2-5-23
小寺プラザ6階
事務所の特徴
- 完全個室で相談
- バリアフリー
- 近隣駐車場あり
- 子連れ相談可
こんな相談ならお任せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<請求内容>
・離婚協議/調停
・慰謝料
・財産分与
・親権/養育費/面会交流
・婚姻費用
<離婚原因>
・不倫/浮気
・性格の不一致
・別居
・DV/モラハラ
・借金/浪費
・親族関係 など
<男女問題>
・不貞の慰謝料請求
・婚約破棄 など
◆ 相続・遺言
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・遺産分割協議や調停
・不動産相続
・使い込み/寄与分
・遺留分侵害額請求
・相続放棄
・限定承認
・事業承継
・遺言書作成 など
◆ 労働・雇用
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・労務・人事トラブルに対する対応アドバイス
・裁判外交渉(解雇・ハラスメント)
・裁判外交渉(残業代)
・労働審判
・労働民事訴訟
・団体交渉の立会
◆ 不動産・住まい
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・契約書の作成/リーガルチェック
・家賃の未払い対応
・立退/建物の明け渡し請求
・欠陥住宅トラブル
・立退料の増額対応 など
◆ 企業法務
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・契約書の作成
・企業間トラブル(売掛金の回収など)
・従業員間トラブル(未払い残業、退職勧奨、問題社員の対応)
・M&A
・株主総会対応(取締役の解任・選任など)
・顧問契約
・知的財産/特許
・企業再生/清算
・事業承継
・不祥事対応
・フリーランス/個人事業主
・スタートアップ/新規事業
・海外法人・国際法 など
<強い業界・業種>
・FC /フランチャイズ
・飲食業界
・アパレル
・金融業界
・教育業界
・病院 /医療業界
・IT業界
・エンタテイメント業界
・運送 /物流業界
・不動産 /建設業界
・人材 /HR業界
・メーカー /製造業
・環境 /エネルギー業界 など