自己破産、本人以外の車について

>その車の税金の支払いをしていますがそれも収支の書類に書くべきですか? 収支の書類というのは、家計収支表のことでしょうか?家計収支表だとすると、ご主人があなたの自動車の税金を支払っている場合、当該支払いについても記載する必要がありま...

詐欺にはならないのでしょうか?

はじめから返済する意思がなかったかもしれませんね。 契約書の偽造もあるので、警察に相談に行ってもいい でしょうね。 債務不履行と詐欺は、グレーゾーンがありますからね。

個人再生、障害者年金

民事再生をすれば借金は100万円まで減額されます。 そして、100万円は原則3年で返済する必要がありますので、1か月あたりの返済額は約2万7000円になります。 毎月の年金収入から2万7000円を返済可能であれば、民事再生は可能と...

身に覚えにない督促状や郵便物

宛名は貴殿になっているのでしょうか?問合せ先が記載されていれば、そちらに問い合わせてみることも考えられます。しかし、詐欺の一環である可能性がないとは言い切れません。弁護士等に面談して相談することをおすすめします。

返したつもりの借金をまだ返済を求められます。

売却代金とA口座の履歴がわかれば、証明できますが、履歴を つかむのは難しいでしょうね。 もっとも、10年の時効にかかっているでしょうから、消滅 時効を援用することができるでしょう。

一部返済していても詐欺罪になりますか?

詐欺は既遂になってますね。 私的な目的が何なのか、返済方法はどうだったのか、 どれくらい返済してるのか、貸主との関係など、また、 ほんとのことが言いづらかった点もい含め、総合的に、 違法性の強弱を判断するでしょう。 住所があり、連絡が...

身内借金問題、債権回収

交渉により、利息・遅延損害金をカットしてもらい、3年ないし5年の分割で支払う方法もあります(任意整理)。 しかし叔母とはいえ、他人のために分割で返済するよりはご自身のためにお金を遣う方がよろしいのではないでしょうか。 相手はプロであ...

会社の社長からの借金

予め警察にお電話をして、もし万が一、長時間にわたり脅迫されたり、危害を加えられたりするようなときには直ちに駆けつけて欲しいように要請しておくことです。 そうしてとりあえず今日をしのいで、改めてすぐに弁護士にご相談してみて下さい。

債権差押命令にパニック

ご主人の口座に差押えがされることはありませんし、裁判所から届く書面がご主人の目に触れなければ、ご主人に知られずにカード会社と交渉し、分割で返済していくことは可能かと思われます。

破産手続き 口座凍結について

銀行のカードローンがある口座は一時的に凍結され相殺されることがあります。例えば○○銀行カードローンなどです。ですのでカードローンを利用していない口座に引き落としの変更手続きをされた方がよいと思います。また、新規に引き落とし口座にする場...

慰謝料を請求されています。

初めまして。 ご相談内容を拝見しました。 弁護士費用については、分割でお受けする弁護士や支払を一定期間猶予する弁護士もいるかと思います。 慰謝料請求に力を入れている事務所もございますので、まずは無料相談などを利用して減額可能性がある...

詐欺罪になるのでしょうか?

あなたは借りた理由を偽っても、返済する意思で借りて、 合意に沿って返済をすこしずつしてるようですから、違 法性は微弱ですね。 返済は、合意した金額でいいですよ。 それで完済です。 警察も事情聴取程度で終わりそうですね。

保険金について教えて下さい。

脅迫罪ですね。 警察に持って行きますか。 そのほうがいいでしょう。 債務については、弁護士か司法書士に相談すると いいでしょう。 法テラスでもいいですよ。

お金を借り、相手の方と連絡取れません。

ご連絡ありがとうございます。 仮に相手方が警察に相談をしたとしても、被害届を受け取るということはしないかと思います。 事件性がないとの判断をするでしょう。

労働問題と借り入れについて

残業時間を証明できる証拠があり、それなりの金額の残業代を請求できる権利があるという前提で申し上げます。 対応方法としては、今まで通りの分割払を希望すると述べて分割払を続けながら、残業代の関係では、請求を放棄する意思がないことを明確に伝...

親に内容証明を送ると言われました

脅迫にはならないでしょう。 あなたの、名誉やプライバシーに対する侵害には なりますね。 いやがらせですね。 不法行為で慰謝料請求は可能でしょう。

どうすればいいかわかりません。

契約書を見る必要はありますが、おそらく損害賠償請求 を起こす必要があるでしょうね。 司法書士か弁護士に相談するといいでしょう。

わからない借金があります

途中で返済がなされているか、なされたとしてその時期がいつかが明確に読み取れませんが、消滅時効期間が経過している可能性があります。 つまり、「もう時効なので返済の義務がない」と主張すれば、返済の義務がなくなる可能性があります(この場合、...