労働審判での復職の可能性とブラック企業での交渉対策

公開日時: 更新日時:

労働審判では、 完全に金銭のみの解決となってしまって 復職はあり得ないでしょうか? 社長の息子が役員の立場を使って、 パワハラをやっており。 誰も文句がいえずで。 私は 会社に是正を求めたら、 解雇されてしまいました。 裁判は1〜2年かかるそうなので、 労働審判で済ませたいのですが。 審判では復職は不可能ですか? そんなブラック企業なので 裁判前の交渉段階では折り合いはまずつかないですよね?

お疲れ様です。 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 可能ですが、相当に精神的にはしんどいのではないかと思います。 もちろん違法な行為には対抗すればよいのですが、会社で浮くようなことはどうしてもありますので。 交渉は相手とあなたの希望次第ですね。 ブラックであれば、弁護士に相談したときに、弁護士から指摘されるようには思います(不利なので応じた方が良いなど)ので、そこで譲歩してくる可能性もありそうです。
    役に立った 2
  • 匿名A
    匿名A弁護士
    そのようなブラックな会社に復職したいですか?あなたは正しいことをしたのになぜ辞めなければならないのかということだと思います。もちろん正論です。しかしそのプライドは今後あなたを追い込むかもしれません。想像してみてください。解雇が取り消されてあなたが職場復帰をした場合、社長の息子を敵にまわしたあなたを周りがどのように扱うか。そしてその価値観や判断をあなたが非難することはできませんし、その他ハラスメントがあるたびに提訴(審判)できますか?他の先生がおっしゃっている「相当に精神的にしんどい」とはそういうことです。なので、ブラックなところがあるのであれば、それを材料に復職を目指すよりも金銭(の高額化)で解決する方がよいと思います。
    役に立った 0

この投稿は、2025年1月20日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

3人がマイリストしています