フリマアプリでの賠償責任案件

公開日時: 更新日時:

ハンドメイドメイド作品をフリマサイトにて販売したことがあるのですが、フリマサイト相手にメーカーより賠償請求(160万)があったとフリマサイトの事務局からお手紙が届きました。 私の情報開示(名前、住所など個人情報)を求めてらっしゃるようです。 ちなみにハンドメイドしていたのは、バスケのドリブルの練習器具になります。 サイト内にて、多数の方が類似品を制作のうえ販売されていたので、安心しておりましたが、知識が不足してい為ご迷惑をおかけしまっている次第です。 今後、どのように対応すればよいのでしょうか。 どなたか、お力添え頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

某インターネットフリマにてのトラブルの件 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 相手の請求内容がわからないと何とも言えませんので、請求内容を確認しましょう。 そして弁護士への相談ですね。 請求がわからないので何とも言えませんが、権利侵害がないとか、侵害があっても相手に賠償すべきものではにとか、相手の請求額が大きすぎるとか、何らかの反論ができる場合も多いですので、請求を見てからですね。
    役に立った 1

この投稿は、2024年12月12日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。