在日外国人の夫との離婚手続きと債務問題について相談したい

公開日時: 更新日時:

旦那と別れたいです。 旦那は在日外国人で、結婚4年目、配偶者ビザ1年で滞在しています。 以前からモラハラや、家で暴れて物を壊す、(直接的な暴力はたまに)また、日常的に数十万単位でお金を貸すよう言われ、それを断れば上記のことが繰り返し起こりもう限界です。私の財布からお金を抜き取ることもあります。 家賃生活費は折半です。 今すぐに離婚したいのですがまだ、50万近く貸したままで諦められません。 (この50万に関しては貸した覚えはなく、私が単身で海外に行った際、万が一に備え、送金目的で預けていた私の貯金の使い込みです。そのことは、メッセージアプリの履歴では確認できますが、借用書がありません) しかしながらこのお金は、結婚してから私が稼いだものなので、夫婦の共有財産になってしまうのですか?返金義務はないのでしょうか? そして、離婚の話は既にしてあるのですが、旦那は3年のビザが欲しいために(日本に住み続けたいため、定住権変更のための要件を満たしたい)来年の更新日まで、離婚は待ってくれ。と言われています。  しかし来年、3年の配偶者ビザがもらえる保証もないですし、万が一、また1年のビザをもらった場合、次に三年ビザが出るまで婚姻関係を続けさせられると思います。つまり、実質離婚に応じてないと言えます。 なので今すぐ離婚したいです。 今は私は実家にいて、別居中していて、埒が空かないので連絡も絶っています。 何をどのようにして離婚したらいいのかわかりません。教えてください。

もてぃ さん (既婚、離婚歴無、50万円負債あり)

弁護士からの回答タイムライン

この投稿は、2024年10月24日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。