婚姻費用分担請求の件です
公開日時:
更新日時:
現在主人とは別居中、離婚調停と婚姻費用の申し立てをしたところです。 婚姻費用分担請求についてご相談させて下さい。 婚姻費用の調停で、重要となるのが双方の収入だと思うのですが、私自身の源泉徴収票は持っておりますが、主人のがありません。 同居中も見せてと再三お願いしておりましたが、会社にあるとかどっか行っちゃった等のらりくらりとはぐらかされ、毎月の明細も見せてもらった事がありません。 一度一昨年の源泉徴収票がテーブルに置いてありたまたま見たことがあり、おおよその年収はわかっておりますが、その源泉徴収票もいつのまにか無くなっていて、証明するものがありません。 主人の所得証明を役所で請求しましたが、私の住民票を移してしまったため、主人の委任状がないと出せないとの事でした。 その場合、婚姻費用分担請求で私は不利でしょうか? 主人はオール夜勤の仕事をしているため、同年代の男性より年収は高いと思います。 主人が呼び出し状を受け取り裁判所へ行く際の、必要書類となっていますか? それとも提出しなくて不成立となった場合、平均年収で決められてしまうのでしょうか・・・ ご回答頂ければと思います 宜しくお願い致します。
koko さん ()
弁護士からの回答タイムライン
この投稿は、2024年2月29日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています