実家から出ていった弟(51歳)が、実家の物を売却したいと無理やり家に入ろうとしていて、困っています。

公開日時: 更新日時:

先月死去した父名義の家に子供である私がこの1年間、一人で住んでいます。 私の弟(生活保護)は相続権(築80年の空き家と築55年の実家)を妹に譲渡する予定ですが、弟は譲渡後も私と母、妹3人の共同名義となるこの家に出入りし、売却できる家財道具を持ち出したいと言っています。私の不在時に弟は「ドアを壊してでも入る」、と言い張っています。 警察に相談したら、家族間の事なので、傷害事件のような身体的に危害を加えられるような場合以外は介入できない、弟がドアを壊して家に侵入し物を盗んでも何もできない、と言っていました。 何か物を持ち出されて被害届を出し弟を訴えても、数万円の商品では、弁護士費用や時間を費やす事のほうが損害として大きいのではないかと警察に言われました。 また、弟が言うには、私達3人が弟に止めるように言ったとしても、警察は自分を処罰できない、注意する程度で終わると言っていました。家族間のイザコザだから、警察は介入しない、と。 弟は私が在宅時でも、家の中に無理やり入り、物色して行くつもりのようです。 親が購入した家財道具だから、自分も使う権利がある、というのが弟の言い分です。 もちろん、親が買った家財道具以外の生活用品も持ち出す可能性がある、と弟は言っていました。 弟は生活保護で生きているので、その家族は生活保護の弟を支援すべきなのかもしれませんが、私達3人(私・母・妹)も生活するのが大変なので、弟を支援できるような余裕はありません。 相続権を譲渡された妹が止めるように言っても、寝たきりで意思表示できない母が許可するはずだからと、弟は聞く耳持ちません。 妹は母を介護しているので、母に成年後見制度は使いたくないと言います。 その制度利用では、毎月数万、後見人へのお金が掛かるからです。 このような場合、弟が言うように、誰も弟を止める事は出来ないのでしょうか。 これからずっと、このような弟から物を持ち出され続けても、泣き寝入りしかないのでしょうか。 その場合、この家から引っ越すしか方法が無くなってしまいます。 弟は親の介護を一切手伝ってはくれず、私がずっと親を実家で介護してきました。 この弟を止める方法があれば、教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

ブルー さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 相続分を譲渡したと言うことですが、著面を作成してますかね。 譲渡したなら、分割協議書を作って、相続登記をするといいでしょう。 弟さんに対しては、まずは弁護士から釘をさしてもらいましょう。
    役に立った 3
  • ブルー
    ブルーさん
    回答をありがとう御座いました。 譲渡はこれからなので、書面を作成する等、手続きについて調べて、妹と分割協議書についても話てみたいと思います。 弟については、弁護士さんから注意して頂いたほうが良いという事のようですが、警察は注意するだけで終わる、と弟は言うくらいなので、何か弟を止めるために適用できる法律はありますでしょうか。
  • 警告書を出してもらったりすることです。 これで失礼します。
    役に立った 1
  • ブルー
    ブルーさん
    回答をありがとう御座いました。 警告書を出して頂いた後、それを弟が無視した場合は、次にどのような対処法があるのでしょうか。 生活保護で生活している弟なので、損害を請求しても、払うことが出来ないと思うので、やはり、泣き寝入り..となるのでしょうか。
  • 出入り禁止の仮処分ですね。 あとは直接、地元弁護士に相談するといいでしょう。 これで終ります。
    役に立った 1
  • ブルー
    ブルーさん
    回答をありがとう御座いました。 仮処分、というのがあるのですね、その後の流れを弁護士さんに相談していきたいと思います。逆上させないように、さじ加減に疲弊しそうですが、これも家族という宿命でしょうか。 お忙しい中、回答をありがとう御座いました。

この投稿は、2023年2月10日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています