匿名による誹謗中傷の慰謝料

公開日時: 更新日時:

匿名による誹謗中傷をされたと、裁判所からの書類が届きました。とある、ネット売買で相手と合わずに売買し、相手に、お金が入って無かったと連絡し、相手の評価を悪いとしました。お金は、分かりずらい場所に置いてあり、その後、謝罪の文も入れましたが、訴訟をされました。私は、生活保護の身で100万以上の慰謝料は、払えません。裁判所に行き、話をしようと思います。慰謝料は払わなければならないのでしょうか?

空いちご さん

弁護士からの回答タイムライン

  • あなたには、お金の確認に過失があったかもしれません。 いずれにせよ、慰謝料がが高額過ぎますね。 裁判所に事情を説明して、10万円で収めてもらうようにお願いしてみましょう。
    役に立った 1
  • 空いちご
    空いちごさん
    ありがとうございます。分割とかも出来るのでしょうか?後、相手の方も、わたしの事を被害妄想の嘘つきと、書いてあるのですが、どうしたら良いのでしょうか?
  • 相手も名誉棄損ですね。 裁判所に伝えてください。 分割は相手次第ですが、生活保護なので可能でしょう。
    役に立った 3
  • 空いちご
    空いちごさん
    ありがとうございました。相手の方には、連絡を取った方が良いですか?
  • 裁判所で話したほうがいいでしょう。(私見) おわります。
    役に立った 2
  • 空いちご
    空いちごさん
    ありがとうございました。
  • 空いちご
    空いちごさん
    私も、相手の方を訴える事は出来るのでしょうか?
  • 裁判官と話してみるといいでしょう。 これで終わります。
    役に立った 2
  • 空いちご
    空いちごさん
    裁判官と話す時は、裁判所でと言う事ですか?
  • その通りです。 これで終わります。
    役に立った 1

この投稿は、2022年9月12日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています